2011年12月30日
☆バトン72番☆
ベースボールさんから、バトンとやらまわってきました。
いつどなたが始めたのかもわからず、まだ回っていない人がわからない・・・(T▽T)アハハ!
とりあえず、自己紹介!!
山形生まれの山形育ちの48歳です^^;
年女でしたが、あっという間の一年でした。
んだ!ブログができてまもなく、「まるこの部屋」をつくりました。
食べることが大好きなので、山形の美味しいお店を紹介していましたが
最近は病気になり、ほどほどにしています。
でも、生まれ育った山形が大好きなので、食べ物だけではなく
紹介していければいいと思っています。
でもブログは気ままにやってます(;^_^A アセアセ・・・
来年も、笑って笑って過ごせるようがんばりま~す^^/
皆さんこれからもよろしくお願いします<(_ _)>
さてさて、知り合いがいないので、娘の『舞々』にバトンを渡します!
いつどなたが始めたのかもわからず、まだ回っていない人がわからない・・・(T▽T)アハハ!
とりあえず、自己紹介!!
山形生まれの山形育ちの48歳です^^;
年女でしたが、あっという間の一年でした。
んだ!ブログができてまもなく、「まるこの部屋」をつくりました。
食べることが大好きなので、山形の美味しいお店を紹介していましたが
最近は病気になり、ほどほどにしています。
でも、生まれ育った山形が大好きなので、食べ物だけではなく
紹介していければいいと思っています。
でもブログは気ままにやってます(;^_^A アセアセ・・・
来年も、笑って笑って過ごせるようがんばりま~す^^/
皆さんこれからもよろしくお願いします<(_ _)>
さてさて、知り合いがいないので、娘の『舞々』にバトンを渡します!
2011年12月12日
虎かわ巻き

秋田出身の方にいただきました

虎かわ巻といぶりがっこです!
虎かわ巻は初めて食べました!
甘酢のきいたもち米を虎模様に焼いたカステラみたいな生地で巻いてあります!
おかしなのか、ごはんなのか不思議な感覚でおいしかったです

道の駅とかでも売っているそうです!
がっこは、売っているのとは違って、家庭的な味でこちらもおいしかったです

いぶってある干し大根が売っていて、それを各家庭の味に仕上げるんだそうです!
秋田に行ったら、探してみようっと

2008年05月28日
ドールハウス
昨日は、先日珈琲屋su-gaでお会いした
ドールハウスの先生小林万里子さんと
二回目のデート。
今回は、万里子さんの作品も展示してあるという
木の実町の「ル・アーブル」(木の実町郵便局の隣)
というレストランでランチを頂きました。
950円でお魚と、お肉のコースを選べます。
シェフオリジナルの日本そばもちょこっと楽しめて
美味しかったです。
(画像は残念ながらありませ~ん!次回載せますのでお楽しみに)
さてさて、お食事の方は、早々切り上げ
今日は、万里子さんのお宅に、ドールハウスの実物を拝見に伺うことになってました。
さっそく、お邪魔したところ、有るわ有るわ~12分の1のサイズのすごい作品が・・・\(・o・)/ワア!

これ、全部手づくり~~細か~い!!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


昔懐かしいお家、みてるだけで、なんか癒されます。


洋風のお家や、本屋さん、こんな細かい仕事、まるこは真似できません。
すごい集中力だと思います。



不思議なことに、見てるとね、自分がそこにいるかのような錯覚をしてます。
窓をあけてみたり、本を手にとってみたり、階段をのぼってみたり・・・
ずっと見てても飽きません。これを制作した万里子さんは、すごいです。
「これまでも、譲ってくださいって来られるだけど、お断りしたんです。」
絶対、手放せなくなりますよね~!
ホントいいもの見せていただき、万里子さんありがとうございました<(_ _)>
素敵な出会いに感謝です^^
あっそうそう、万里子さんは、「んだ!ブログ」デビュー予定でおりますので
皆さん、楽しみにしててくださいね~o(^o^)o ワクワク
ドールハウスの先生小林万里子さんと
二回目のデート。
今回は、万里子さんの作品も展示してあるという
木の実町の「ル・アーブル」(木の実町郵便局の隣)
というレストランでランチを頂きました。
950円でお魚と、お肉のコースを選べます。
シェフオリジナルの日本そばもちょこっと楽しめて
美味しかったです。
(画像は残念ながらありませ~ん!次回載せますのでお楽しみに)
さてさて、お食事の方は、早々切り上げ
今日は、万里子さんのお宅に、ドールハウスの実物を拝見に伺うことになってました。
さっそく、お邪魔したところ、有るわ有るわ~12分の1のサイズのすごい作品が・・・\(・o・)/ワア!

これ、全部手づくり~~細か~い!!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


昔懐かしいお家、みてるだけで、なんか癒されます。


洋風のお家や、本屋さん、こんな細かい仕事、まるこは真似できません。
すごい集中力だと思います。



不思議なことに、見てるとね、自分がそこにいるかのような錯覚をしてます。
窓をあけてみたり、本を手にとってみたり、階段をのぼってみたり・・・
ずっと見てても飽きません。これを制作した万里子さんは、すごいです。
「これまでも、譲ってくださいって来られるだけど、お断りしたんです。」
絶対、手放せなくなりますよね~!
ホントいいもの見せていただき、万里子さんありがとうございました<(_ _)>
素敵な出会いに感謝です^^
あっそうそう、万里子さんは、「んだ!ブログ」デビュー予定でおりますので
皆さん、楽しみにしててくださいね~o(^o^)o ワクワク
2008年02月14日
今日のお昼ごはん^^
【オリーブラーメンの春キャベツとベーコンのパスタ風】
あてが(笑)

先日四国展で購入した【オリーブラーメン】
まるこ風にアレンジしてみました。
かん水を使わず、地元小豆島特産のオリーブオイルを使用したツルツル麺です。
春キャベツをベーコンに塩コショウして、合わせるだけの簡単メニューです。
オリーブラーメン情報はこちら!

http://www.seto-s.com/
まるこも注文します^^
いっぺん食べてみて~(*'▽'*)
あてが(笑)

先日四国展で購入した【オリーブラーメン】
まるこ風にアレンジしてみました。
かん水を使わず、地元小豆島特産のオリーブオイルを使用したツルツル麺です。
春キャベツをベーコンに塩コショウして、合わせるだけの簡単メニューです。
オリーブラーメン情報はこちら!

http://www.seto-s.com/
まるこも注文します^^
いっぺん食べてみて~(*'▽'*)
2008年02月14日
昨日のバンコ

詳しくは、ガジラさんのブログをご確認下さい。(笑)
マスターおすすめは、カプチーノ
かなり深く泡立ったミルクがコーヒーの香りをカップに閉じ込めて
飲み応えがある一品。
グレードアップしましたという、マスターの意気込みを感じさせます。^^
今月末には、お店の名前も【チャオ】として
新たな出発を始めようとしてるマスターの笑顔がすばらしい(⌒^⌒)b
ジェラードも絶品です。今後も楽しみですよ~マスター(*'▽'*)♪
2008年02月13日
昼ごはん^^
【カキのせクロレララーメン・バター風味】
あてが(笑)

有名な、某社のクロレララーメン(しょうゆ味)
なんか、身体によさそうと思いつつ、朝昼一食目のまるこ
欲張って、二人前作って食べちゃった。
腹くっつい~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そろそろ冷蔵庫のお掃除も終盤に近づいてきたが、まだ買い足さなくても大丈夫だ!
がんばろうp(*^-^*)q
なんて思ってると、頂き物があったりしてラッキー\(^^\)
生カキに、クロレララーメンをいただいた。
今朝、生カキを酒、みりん、しょうゆで煮て置いた。
こうすれば、しばらく持つし・・・(笑)
あとは、冷蔵庫のキャベツをむしって
お鍋にポン^^
仕上げに、バターを少々と海苔をパラッと
できあがり~!
みんなの昼ごはんは、な~~に??⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
あてが(笑)

有名な、某社のクロレララーメン(しょうゆ味)
なんか、身体によさそうと思いつつ、朝昼一食目のまるこ
欲張って、二人前作って食べちゃった。
腹くっつい~ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
そろそろ冷蔵庫のお掃除も終盤に近づいてきたが、まだ買い足さなくても大丈夫だ!
がんばろうp(*^-^*)q
なんて思ってると、頂き物があったりしてラッキー\(^^\)
生カキに、クロレララーメンをいただいた。
今朝、生カキを酒、みりん、しょうゆで煮て置いた。
こうすれば、しばらく持つし・・・(笑)
あとは、冷蔵庫のキャベツをむしって
お鍋にポン^^
仕上げに、バターを少々と海苔をパラッと
できあがり~!
みんなの昼ごはんは、な~~に??⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
2008年02月12日
たのしぃ~~^^
今週は、仕事がありましぇ~ん
でも、こんなときじゃなきゃ出来ないこともあるっしょ^^
今日は、りんごジャムを作ったついでに、アップルパイを作ってみました。
今回は甘さを控えめにして、ヘルシーに・・・

パイ生地は、冷凍だけどね(笑)

たまごがなかったので、やっぱ見た目がいまいちでしたが、
みんなに評判はよかったですよ^^
シナモンをちょっときかせたのがよかったかな~。
それと、昨日作った、【うどんナポリタン】

乾麺のうどんを固目に茹でて、まるこお気に入りのトマトソース(これがんまいんだ~)で、
けっこう、きっちり炒めます。
粉チーズを多めにかけて、できあがり!
意外にいけました。(*'▽'*)♪
しばらく仕事がないので、就活もしつつ、外食も御法度(笑)
まるこの今日の一品のグルメ情報は、しばらくお待ちを・・・
明日も楽しい一日になりますように・・・(-m-)” パンパン

でも、こんなときじゃなきゃ出来ないこともあるっしょ^^
今日は、りんごジャムを作ったついでに、アップルパイを作ってみました。
今回は甘さを控えめにして、ヘルシーに・・・

パイ生地は、冷凍だけどね(笑)

たまごがなかったので、やっぱ見た目がいまいちでしたが、
みんなに評判はよかったですよ^^
シナモンをちょっときかせたのがよかったかな~。
それと、昨日作った、【うどんナポリタン】

乾麺のうどんを固目に茹でて、まるこお気に入りのトマトソース(これがんまいんだ~)で、
けっこう、きっちり炒めます。
粉チーズを多めにかけて、できあがり!
意外にいけました。(*'▽'*)♪
しばらく仕事がないので、就活もしつつ、外食も御法度(笑)
まるこの今日の一品のグルメ情報は、しばらくお待ちを・・・
明日も楽しい一日になりますように・・・(-m-)” パンパン
2008年02月08日
今日の一品
【自家焙煎珈琲とジェラード バンコ 】 (現在はチャオ)
住所 山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
今日ご紹介するのは、
ジェラードコンカフェ

手作りのミルクジェラードに、エスプレッソをかけた一品。
コクのある、ほどよい甘さのミルクジェラードに、自家焙煎のエスプレッソのほろ苦さが
うまくマッチしていて、ふわ~んって、お口の中で溶けます。
マスター曰く、グレードアップしたバンココーヒー
もっとおいしくなりましたとさ^^
もちろんジェラードもおいしいし
本業の石屋つながりで、仕入れた高級烏龍茶450円

マスターが目の前で入れてくれる烏龍茶は、香りも楽しめてこの値段^^
ぜひお試しあれ~~^^
時間を忘れて、ホッと一息(´▽`)
住所 山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
今日ご紹介するのは、
ジェラードコンカフェ

手作りのミルクジェラードに、エスプレッソをかけた一品。
コクのある、ほどよい甘さのミルクジェラードに、自家焙煎のエスプレッソのほろ苦さが
うまくマッチしていて、ふわ~んって、お口の中で溶けます。
マスター曰く、グレードアップしたバンココーヒー
もっとおいしくなりましたとさ^^
もちろんジェラードもおいしいし
本業の石屋つながりで、仕入れた高級烏龍茶450円

マスターが目の前で入れてくれる烏龍茶は、香りも楽しめてこの値段^^
ぜひお試しあれ~~^^
時間を忘れて、ホッと一息(´▽`)
2008年02月03日
今日の一品
【SU-GA スガ】
住所 山形市七日町2-7-10NANA-BEANS 4F
TEL ?
営業時間 ?
定休日 ?
ナナビーン4階にある、アキナスにあります。
でも、今月で一旦閉店。移転して開業。ただいま準備中だそうです。
本日注文したのは、「本日のおすすめ」
今日は、ブラジル

自家焙煎で、丁寧にドリップされたコーヒー400円はオトクです^^
香りといい、味といい、コーヒーを飲んだぞーっていうインパクトがあるのだ!
今日は、んだ!ブログ人気ブロガーのガジラさんに紹介してもらいました。
ガジラさん、お気に入りと言うことで、何度か足を運んでいるようでした。
ガジラさん「コーヒーを美味しく入れるコツは?」
マスター「コーヒー豆の入れ物を開けたときに はぁ~イイ香りって言うでしょ?それから入れると、美味しくできるんですよ!」
まるこ「(*'▽'*)わぁ♪ すごいぃ~~。んだら、毎日そのときの気分で、味が変るんだべしたねぇ~」
マスター「そうですよぉ~。」
ガジラさん「逆に言えば、コーヒーの味で、そのときの気分がわかるってことだべしたね?(_ _。)・・・シュン」
(T▽T)アハハ!
それから、途切れなくコーヒーを語る、若くて小柄なマスターが、おっきく見えました(笑)
新店舗開業が本当に楽しみです。そのワクワク感が伝わってきて、楽しくなりました。
ほんとにコーヒーが大好きなんですね^^
山形も大好きということで、んだ!ブログのパンフを空かさず出したガジラさんにもオオーw(*゜o゜*)w
さすがです(笑)
マスター、またお邪魔します^^ご馳走様でした<(_ _)>
ガジラさん紹介していただきありがとうございました<(_ _)>
住所 山形市七日町2-7-10NANA-BEANS 4F
TEL ?
営業時間 ?
定休日 ?
ナナビーン4階にある、アキナスにあります。
でも、今月で一旦閉店。移転して開業。ただいま準備中だそうです。
本日注文したのは、「本日のおすすめ」
今日は、ブラジル

自家焙煎で、丁寧にドリップされたコーヒー400円はオトクです^^
香りといい、味といい、コーヒーを飲んだぞーっていうインパクトがあるのだ!
今日は、んだ!ブログ人気ブロガーのガジラさんに紹介してもらいました。
ガジラさん、お気に入りと言うことで、何度か足を運んでいるようでした。
ガジラさん「コーヒーを美味しく入れるコツは?」
マスター「コーヒー豆の入れ物を開けたときに はぁ~イイ香りって言うでしょ?それから入れると、美味しくできるんですよ!」
まるこ「(*'▽'*)わぁ♪ すごいぃ~~。んだら、毎日そのときの気分で、味が変るんだべしたねぇ~」
マスター「そうですよぉ~。」
ガジラさん「逆に言えば、コーヒーの味で、そのときの気分がわかるってことだべしたね?(_ _。)・・・シュン」
(T▽T)アハハ!
それから、途切れなくコーヒーを語る、若くて小柄なマスターが、おっきく見えました(笑)
新店舗開業が本当に楽しみです。そのワクワク感が伝わってきて、楽しくなりました。
ほんとにコーヒーが大好きなんですね^^
山形も大好きということで、んだ!ブログのパンフを空かさず出したガジラさんにもオオーw(*゜o゜*)w
さすがです(笑)
マスター、またお邪魔します^^ご馳走様でした<(_ _)>
ガジラさん紹介していただきありがとうございました<(_ _)>
2008年01月31日
今日の一品
【coffee TAKAHASHI】
住所 東根市神町中央1丁目3-3
電話 0237471100
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

今回は、本格派プロの味をご紹介しましょう^^
出会いは、ここの息子さんと同じ職場で働いていました。
初めて出会って、「まるこさんは、コーヒー好きですか?」と聞かれ、いきなりなんだ?
あて、ちょっとドキっとしたまるこ・・・(笑)
「実は、うちのオヤジ喫茶店をやっているんだけど、これが本当にうまいんですよぉ~~」
と、自慢げに話す彼・・・
こやつ~お父さんのこと尊敬してるんだなぁ~~いい息子やって思いながらも
う・ま・い
って言葉にピピピっと反応したまるこは、さっそくお店を訪ねてみました。
(血が騒いだ ̄m ̄ ふふ)
場所は、神町駅の近く・・・旧道沿いだから、すぐにわかると思いますよ。
駐車場は5台ぐらいかな?お店のスペースは、カウンターに、テーブル席が・・・
結構広いよ^^
お店に入り、やさしそうなマスターが出迎えてくれた。
カウンターに座り、事情を話すと、奥からケーキを焼く奥様が顔を出してくれた。
すごくかわいらしいすてきな方・・・そこに、帰ってきた息子(笑)
「まるこさん、ほんとに来てくれたんですね~ありがとうございます」
と、できた息子だ~と関心(笑)
で、今回はシンプルに、ブレンドコーヒー450円を注文。
マスターは、長年、某コーヒーメーカーに勤務していたので、プロ中のプロ!!
ご本人も、ここは譲れないって感じで、熱く語ってくれました。
そうこうしている間に、いい香りが漂い、仕事で疲れた気分をホッとさせてくれました。
(ん?いつもと違う・・・文章が小説みたいになってるぞ!)
すっごく飲みやすくて、香りもマイルド・・・いい感じです。
マスターは、カップにもこだわりがあって、主に、日本のメーカーを愛用していました。
今回出してくれたのは、「ノリタケ」のカップ。
高級感にあふれ、ちょっと得した気分でした。
メニューは、コーヒーを中心に飲み物だけ。
ケーキセットって書いてあったか、定かではないが、
ちょうど、奥様がチーズケーキを出してくれました。チーズケーキにパインのみじん切りが
入っていて、とてもさわやかなケーキでした。
これは、いっぺん食べてみる価値ありですが、手作りなので毎日あるかわかりません。
そうこうしている間に、1時間を過ぎ、仕事帰りの充実した時間になりました。
マスターの話も大変勉強になりました。マスター、奥さんご馳走さまでした^^
コーヒー好きの方は、ぜひ一度立ち寄りくださいね^^
住所 東根市神町中央1丁目3-3
電話 0237471100
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

今回は、本格派プロの味をご紹介しましょう^^
出会いは、ここの息子さんと同じ職場で働いていました。
初めて出会って、「まるこさんは、コーヒー好きですか?」と聞かれ、いきなりなんだ?
あて、ちょっとドキっとしたまるこ・・・(笑)
「実は、うちのオヤジ喫茶店をやっているんだけど、これが本当にうまいんですよぉ~~」
と、自慢げに話す彼・・・
こやつ~お父さんのこと尊敬してるんだなぁ~~いい息子やって思いながらも
う・ま・い
って言葉にピピピっと反応したまるこは、さっそくお店を訪ねてみました。
(血が騒いだ ̄m ̄ ふふ)
場所は、神町駅の近く・・・旧道沿いだから、すぐにわかると思いますよ。
駐車場は5台ぐらいかな?お店のスペースは、カウンターに、テーブル席が・・・
結構広いよ^^
お店に入り、やさしそうなマスターが出迎えてくれた。
カウンターに座り、事情を話すと、奥からケーキを焼く奥様が顔を出してくれた。
すごくかわいらしいすてきな方・・・そこに、帰ってきた息子(笑)
「まるこさん、ほんとに来てくれたんですね~ありがとうございます」
と、できた息子だ~と関心(笑)
で、今回はシンプルに、ブレンドコーヒー450円を注文。
マスターは、長年、某コーヒーメーカーに勤務していたので、プロ中のプロ!!
ご本人も、ここは譲れないって感じで、熱く語ってくれました。
そうこうしている間に、いい香りが漂い、仕事で疲れた気分をホッとさせてくれました。
(ん?いつもと違う・・・文章が小説みたいになってるぞ!)
すっごく飲みやすくて、香りもマイルド・・・いい感じです。
マスターは、カップにもこだわりがあって、主に、日本のメーカーを愛用していました。
今回出してくれたのは、「ノリタケ」のカップ。
高級感にあふれ、ちょっと得した気分でした。
メニューは、コーヒーを中心に飲み物だけ。
ケーキセットって書いてあったか、定かではないが、
ちょうど、奥様がチーズケーキを出してくれました。チーズケーキにパインのみじん切りが
入っていて、とてもさわやかなケーキでした。
これは、いっぺん食べてみる価値ありですが、手作りなので毎日あるかわかりません。
そうこうしている間に、1時間を過ぎ、仕事帰りの充実した時間になりました。
マスターの話も大変勉強になりました。マスター、奥さんご馳走さまでした^^
コーヒー好きの方は、ぜひ一度立ち寄りくださいね^^
2008年01月18日
四国展
22日まで十字屋山形店で、四国展が催されています。
友達が働いていることもあり、さっそく行ってみたよ~~^^
今回も、去年と各店同じ場所だったので、去年買った
じゃこ天とうどんに再会できてうれしかった^^
1番のおすすめは、じゃこ天やさん
300円ほどお得なサービスパック1050円をはじめ
じゃこつみれがよく売れてたな~!
2番目は、じゃこ天さんの後ろの庄八の手延べめん525円
乾麺だけど、つるつるしこしこで喉越しがいい^^
今回は、「オリーブラーメン」399円と出会い
ラーメン好きのまるこには、衝撃だった~
かんすいを使わず、オリーブオイルで仕上げた
プロも絶賛、知る人ぞ知る麺だそうな・・・
さっそく食べてみたけど、ほんとんまいっけよぉ~^^
パスタみたいにしてもいいかもね^^

ぜひ、お試しあれ~^^
明日も買いに行く予定(笑)
友達が働いていることもあり、さっそく行ってみたよ~~^^
今回も、去年と各店同じ場所だったので、去年買った
じゃこ天とうどんに再会できてうれしかった^^
1番のおすすめは、じゃこ天やさん
300円ほどお得なサービスパック1050円をはじめ
じゃこつみれがよく売れてたな~!
2番目は、じゃこ天さんの後ろの庄八の手延べめん525円
乾麺だけど、つるつるしこしこで喉越しがいい^^
今回は、「オリーブラーメン」399円と出会い
ラーメン好きのまるこには、衝撃だった~
かんすいを使わず、オリーブオイルで仕上げた
プロも絶賛、知る人ぞ知る麺だそうな・・・
さっそく食べてみたけど、ほんとんまいっけよぉ~^^
パスタみたいにしてもいいかもね^^

ぜひ、お試しあれ~^^
明日も買いに行く予定(笑)
2008年01月13日
遊んでみました^^
りんごジャム作っちゃいましたぁ~(*'ー'*)ふふっ♪

材料は
りんご 3個
砂糖 ドバッと!
蜂蜜 どろ~~~~~~んと!
リキュール 香付けにまるこのお気に入りρ(´ー`) コレ
シナモン ちょびっと!
これを圧力鍋で・・・
そんでもって、ラベルも作ってオリジナル感を出してみました。
家族には、ウケタよ~ん(T▽T)アハハ!
おいしくできたので、先着1名様にプレゼントしようかな?(笑)

材料は
りんご 3個
砂糖 ドバッと!
蜂蜜 どろ~~~~~~んと!
リキュール 香付けにまるこのお気に入りρ(´ー`) コレ

シナモン ちょびっと!
これを圧力鍋で・・・
そんでもって、ラベルも作ってオリジナル感を出してみました。
家族には、ウケタよ~ん(T▽T)アハハ!
おいしくできたので、先着1名様にプレゼントしようかな?(笑)
2008年01月09日
冷凍ちゃんぽん
欽肉マンさんに、教えていただき、さっそく「冷凍ちゃんぽん」を買って来ました。
人気なのか、奥~~の方から・・・

でも、長崎って書いてない・・・まっいいっか?(笑)
で、お水300ccに、具とスープと麺を入れて煮込んでできあがり!

麺も太麺ストレート!モチモチでんまいっけよぉ~!
カロリーは、424キロカロリー・・・
(´-`) ンーこだなもんだべ(笑)
んでもよぉ~みんな!お目当てのものにありついた後は、なんだか寂しさが・・・
(T▽T)アハハ!
いつか、長崎ちゃんぽん食べに長崎に・・・イタめし食べにイタリアに・・・
あて、生活できるようになるぞぉ~~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ・・・
腹くつくて、夢の中~~Zzzz・・・( ̄¬ ̄).。o0O○《 パクパクッ( ^0^)oゞンマイ!ンマイ!(夢)
人気なのか、奥~~の方から・・・

でも、長崎って書いてない・・・まっいいっか?(笑)
で、お水300ccに、具とスープと麺を入れて煮込んでできあがり!

麺も太麺ストレート!モチモチでんまいっけよぉ~!
カロリーは、424キロカロリー・・・
(´-`) ンーこだなもんだべ(笑)
んでもよぉ~みんな!お目当てのものにありついた後は、なんだか寂しさが・・・
(T▽T)アハハ!
いつか、長崎ちゃんぽん食べに長崎に・・・イタめし食べにイタリアに・・・
あて、生活できるようになるぞぉ~~~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ・・・
腹くつくて、夢の中~~Zzzz・・・( ̄¬ ̄).。o0O○《 パクパクッ( ^0^)oゞンマイ!ンマイ!(夢)
2008年01月08日
咲いた!咲いた!

我家の、「金のなる木」にも花が咲きました~。
今まさに、満開でっせぇ~。
この木が我家にやってきたのは、去年の夏。
もう、しわしわで、やつれてて(私みたい?(笑))
ほんと、かわいそうなやつ・・・
娘がガーデニングに走り出して、旦那がもらってきたものだったんだ~。
なんとか、栄養与えたりして、秋には、葉っぱもツヤツヤになりました。
そして、年が明けて、満開の花を咲かせたのでしたぁ~~。
これに、五円玉とかぶら下げてるのみたことあるけど
まずは、金よりも、命の回復を祝ってあげたいので~~す^^
なんだか、めんごい花です^^
大事にしよっと・・・。
お手入れ方法とかあったら、情報くださ~~い<(_ _)>
2007年10月31日
紅葉
ゴブサタしちゃったぁ~。
みんなに忘れられちゃったかな?(;^_^A アセアセ・・・
さてさて・・・
最近、日曜の朝は日帰り入浴を楽しんでいます。
今日は、舟形町の若あゆ温泉に行ってきました。
朝6時から8時までなら、250円で入れちゃいます^^
露天風呂からの眺めが最高のこのお風呂は、
上がってもポカポカのあったまり湯でした。
それから、ちょいと足を伸ばし、最上町の川の道「ヤナ茶屋もがみ」というところで休憩。

紅葉もいい感じで、天気もよかったので、最高の景色を堪能できました。

地元の農家が作った新鮮野菜やきのこも格安で販売しており
季節感を味わい、旬をいただくってとても幸せなことです^^
みんなは、どんなところに紅葉観にいくのかな~~^^
みんなに忘れられちゃったかな?(;^_^A アセアセ・・・
さてさて・・・
最近、日曜の朝は日帰り入浴を楽しんでいます。
今日は、舟形町の若あゆ温泉に行ってきました。
朝6時から8時までなら、250円で入れちゃいます^^
露天風呂からの眺めが最高のこのお風呂は、
上がってもポカポカのあったまり湯でした。
それから、ちょいと足を伸ばし、最上町の川の道「ヤナ茶屋もがみ」というところで休憩。

紅葉もいい感じで、天気もよかったので、最高の景色を堪能できました。

地元の農家が作った新鮮野菜やきのこも格安で販売しており
季節感を味わい、旬をいただくってとても幸せなことです^^
みんなは、どんなところに紅葉観にいくのかな~~^^
2007年07月16日
また当たったぁ~^^
先日、南ジャのコパンに行ったときに、アンケート書いてきました。
そしたら、汚職事件????(変換違い^^;)
お食事券当たっちゃいましたぁ~~ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

ここは、生パスタなので、モチモチ感が最高なんです。
おすすめは、明太子マヨネーズパスタ

私みたいな、マヨラーには、たまらないおいしさです。
これでもかってぐらい、明太子が、モッチモチの麺に絡んでるんです。
絶対一度食べてみてください。^^
やめられないとまらないですよ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
そしたら、汚職事件????(変換違い^^;)
お食事券当たっちゃいましたぁ~~ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

ここは、生パスタなので、モチモチ感が最高なんです。
おすすめは、明太子マヨネーズパスタ

私みたいな、マヨラーには、たまらないおいしさです。
これでもかってぐらい、明太子が、モッチモチの麺に絡んでるんです。
絶対一度食べてみてください。^^
やめられないとまらないですよ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
2007年07月11日
今日の一品
【万民】
住所 天童市長岡北1丁目2-10
TEL 023-655-3931
営業時間 11:00~14:00
17:00~22:00
定休日 ?
こちらは韓国料理のお店です。
今回頂いたのは、ビビンバと冷麺とチヂミです。
もう、スタミナバッチグー(死語?)
辛さはサッパリしていて、後味がgoodでした。
元気なオモニに会えただけでも、スタミナになりそうなくらい、明るいお母さんが作ってくれた、
石焼ビビンバは、テーブルに置くと同時に、すばやくかき混ぜてくれます。
と言うより、かき混ぜられちゃいます^^;
おこげが超うまかった^^

ほんでもって、これが本場韓国冷麺だぁ~?

盛岡冷麺とは、やっぱ違うわ。

麺がほら・・・細いし白くない。ゴムゴムしてるかな~って思ったら、けっこう食べやすかったよ。
それと、韓国といったら、チヂミだねー

具沢山のチヂミは、カリッとしたところもあって、このタレがまた、んまいのよぉ~。
ほかにも、トッポッギや、ギョウザ(おから入ってるんだってー)
これから暑くなる季節には、もってこいのスタミナ満点の韓国料理でした。^^
このスタミナ発散しないと、かなりヤバイっす~~(T▽T)アハハ!
ちなみに、これ一人でたいらげたわけじゃないからね~~(笑)
住所 天童市長岡北1丁目2-10
TEL 023-655-3931
営業時間 11:00~14:00
17:00~22:00
定休日 ?
こちらは韓国料理のお店です。
今回頂いたのは、ビビンバと冷麺とチヂミです。
もう、スタミナバッチグー(死語?)
辛さはサッパリしていて、後味がgoodでした。
元気なオモニに会えただけでも、スタミナになりそうなくらい、明るいお母さんが作ってくれた、
石焼ビビンバは、テーブルに置くと同時に、すばやくかき混ぜてくれます。
と言うより、かき混ぜられちゃいます^^;
おこげが超うまかった^^

ほんでもって、これが本場韓国冷麺だぁ~?

盛岡冷麺とは、やっぱ違うわ。

麺がほら・・・細いし白くない。ゴムゴムしてるかな~って思ったら、けっこう食べやすかったよ。
それと、韓国といったら、チヂミだねー

具沢山のチヂミは、カリッとしたところもあって、このタレがまた、んまいのよぉ~。
ほかにも、トッポッギや、ギョウザ(おから入ってるんだってー)
これから暑くなる季節には、もってこいのスタミナ満点の韓国料理でした。^^
このスタミナ発散しないと、かなりヤバイっす~~(T▽T)アハハ!
ちなみに、これ一人でたいらげたわけじゃないからね~~(笑)
2007年05月10日
植木祭り
8日、9日、10日の3日間、山形市の植木祭りやってますよ~^^
例年、この時期は体調が優れず、いつもは寝込んでいるのだが、今年は、子供たちに「お祭り行こう」っていう、私がいる。なにかちょっとずつ変ってるのかも^^
プロテインとマルチビタミン効いてきたかな?^^
さて、今日は仕事も定時だったし、子供たちを誘って、植木祭りにでかけてきました。

近頃は、韓国料理の屋台もあったりで、チヂミやトッポーギ、チャプチェなど500円ってとこかな。

はじめてみたのは、黒豚おやき、っていう丸くておっきなおやき。
餃子を丸くしたみたいな感じで、300円でした。お手ごろな価格が高校生とかに人気でしたよ~。
あとは、スティッチのくじ引き、おじさん曰く、「一回400円、2回だと500円だよ~」
なんじゃそりゃって思わず、叫んでしまいました。
何番、何番と言っても、見てたら渡す物はほとんど皆同じもの(笑)
薬師神社前はすごい混んでて身動き取れないほどでした。
明日もやっているので、ぜひ行ってみてね~~。^^
例年、この時期は体調が優れず、いつもは寝込んでいるのだが、今年は、子供たちに「お祭り行こう」っていう、私がいる。なにかちょっとずつ変ってるのかも^^
プロテインとマルチビタミン効いてきたかな?^^
さて、今日は仕事も定時だったし、子供たちを誘って、植木祭りにでかけてきました。

近頃は、韓国料理の屋台もあったりで、チヂミやトッポーギ、チャプチェなど500円ってとこかな。

はじめてみたのは、黒豚おやき、っていう丸くておっきなおやき。
餃子を丸くしたみたいな感じで、300円でした。お手ごろな価格が高校生とかに人気でしたよ~。
あとは、スティッチのくじ引き、おじさん曰く、「一回400円、2回だと500円だよ~」
なんじゃそりゃって思わず、叫んでしまいました。
何番、何番と言っても、見てたら渡す物はほとんど皆同じもの(笑)
薬師神社前はすごい混んでて身動き取れないほどでした。
明日もやっているので、ぜひ行ってみてね~~。^^
2007年04月15日
今日の夕食(笑)
今日の一品じゃなくって、夕食だってさ(笑)
なかなか外食できなくて・・・。
今日は、まるこが作った夕食メニューを紹介します。
もとい、まることまるこの旦那が作った・・・でした(笑)
今日は、餃子とマカロニサラダ
今回の餃子は、歯ごたえがいいように(食べ過ぎないようにともいう^^;)
具材をおっきくしてみました。
ブタ肉は、荒引きも荒引き、元気市場で売っているカレー用を買いました。
あとは、干しえびも入れて、にら、キャベツも同じくらいにざっくりカットして、ゴマ油に塩コショウ、しょうがを入れて混ぜ合わせます。

あとは皮に包んで、焼きます。水は多めにしてね^^

あとは、大根おろしとポン酢で食べます。とても歯ごたえがあって、不評でした(T▽T)アハハ!
普通の餃子のタレだと、豚肉にちょっと癖があって駄目みたい。だからポン酢と大根おろしがいいみたいです。
マカロニサラダは、旦那の定番メニューです。

うちのはソースをかけて食べるんですよ。だからマヨネーズも塩もあまり入ってません。
でも、子供たちには人気メニューです。
なかなか外食できなくて・・・。
今日は、まるこが作った夕食メニューを紹介します。
もとい、まることまるこの旦那が作った・・・でした(笑)
今日は、餃子とマカロニサラダ
今回の餃子は、歯ごたえがいいように(食べ過ぎないようにともいう^^;)
具材をおっきくしてみました。
ブタ肉は、荒引きも荒引き、元気市場で売っているカレー用を買いました。
あとは、干しえびも入れて、にら、キャベツも同じくらいにざっくりカットして、ゴマ油に塩コショウ、しょうがを入れて混ぜ合わせます。

あとは皮に包んで、焼きます。水は多めにしてね^^

あとは、大根おろしとポン酢で食べます。とても歯ごたえがあって、不評でした(T▽T)アハハ!
普通の餃子のタレだと、豚肉にちょっと癖があって駄目みたい。だからポン酢と大根おろしがいいみたいです。
マカロニサラダは、旦那の定番メニューです。

うちのはソースをかけて食べるんですよ。だからマヨネーズも塩もあまり入ってません。
でも、子供たちには人気メニューです。
2007年04月15日
わ~い^^

娘が、大好きなゴスペラーズのイラストを描いてくれました。
娘はイラスト勉強したくて、進学希望してますが、イラストで生活していけるのか不安で
なかなか進学先を決められずにいます。
今の世の中、どんな職種でも大変だし、自分の夢を叶えるって厳しいですよね~。
そんなとき、親はどうアドバイスしたらいいのやら・・・
困っちゃいますね^^