2008年05月28日
ドールハウス
昨日は、先日珈琲屋su-gaでお会いした
ドールハウスの先生小林万里子さんと
二回目のデート。
今回は、万里子さんの作品も展示してあるという
木の実町の「ル・アーブル」(木の実町郵便局の隣)
というレストランでランチを頂きました。
950円でお魚と、お肉のコースを選べます。
シェフオリジナルの日本そばもちょこっと楽しめて
美味しかったです。
(画像は残念ながらありませ~ん!次回載せますのでお楽しみに)
さてさて、お食事の方は、早々切り上げ
今日は、万里子さんのお宅に、ドールハウスの実物を拝見に伺うことになってました。
さっそく、お邪魔したところ、有るわ有るわ~12分の1のサイズのすごい作品が・・・\(・o・)/ワア!

これ、全部手づくり~~細か~い!!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


昔懐かしいお家、みてるだけで、なんか癒されます。


洋風のお家や、本屋さん、こんな細かい仕事、まるこは真似できません。
すごい集中力だと思います。



不思議なことに、見てるとね、自分がそこにいるかのような錯覚をしてます。
窓をあけてみたり、本を手にとってみたり、階段をのぼってみたり・・・
ずっと見てても飽きません。これを制作した万里子さんは、すごいです。
「これまでも、譲ってくださいって来られるだけど、お断りしたんです。」
絶対、手放せなくなりますよね~!
ホントいいもの見せていただき、万里子さんありがとうございました<(_ _)>
素敵な出会いに感謝です^^
あっそうそう、万里子さんは、「んだ!ブログ」デビュー予定でおりますので
皆さん、楽しみにしててくださいね~o(^o^)o ワクワク
ドールハウスの先生小林万里子さんと
二回目のデート。
今回は、万里子さんの作品も展示してあるという
木の実町の「ル・アーブル」(木の実町郵便局の隣)
というレストランでランチを頂きました。
950円でお魚と、お肉のコースを選べます。
シェフオリジナルの日本そばもちょこっと楽しめて
美味しかったです。
(画像は残念ながらありませ~ん!次回載せますのでお楽しみに)
さてさて、お食事の方は、早々切り上げ
今日は、万里子さんのお宅に、ドールハウスの実物を拝見に伺うことになってました。
さっそく、お邪魔したところ、有るわ有るわ~12分の1のサイズのすごい作品が・・・\(・o・)/ワア!

これ、全部手づくり~~細か~い!!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!


昔懐かしいお家、みてるだけで、なんか癒されます。


洋風のお家や、本屋さん、こんな細かい仕事、まるこは真似できません。
すごい集中力だと思います。



不思議なことに、見てるとね、自分がそこにいるかのような錯覚をしてます。
窓をあけてみたり、本を手にとってみたり、階段をのぼってみたり・・・
ずっと見てても飽きません。これを制作した万里子さんは、すごいです。
「これまでも、譲ってくださいって来られるだけど、お断りしたんです。」
絶対、手放せなくなりますよね~!
ホントいいもの見せていただき、万里子さんありがとうございました<(_ _)>
素敵な出会いに感謝です^^
あっそうそう、万里子さんは、「んだ!ブログ」デビュー予定でおりますので
皆さん、楽しみにしててくださいね~o(^o^)o ワクワク
2008年05月25日
柳川温泉祭り

今日は、ゆきんこさん親子と柳川温泉にいってきました。
何度も行ってるけど、今日はお祭りということで、すごい賑わいでした。
山菜や、天然あゆ、手打ちそば、などなど、温泉の駐車場にたくさん出店していました。
もちろん、お風呂も込んでたよぉ~^^;
それでも、入りたい柳川温泉でした(笑)
帰りは、すぐそばにある【柳川そば】で、板蕎麦(中)1000円をいただきました。

意外に量も多く、食べ応えの中にも、蕎麦の風味を感じ満足満腹になりました ̄m ̄ ふふ
2008年05月21日
またまた温泉情報
『オオタ湯』地図はこちら

住所:東根市大字東根甲4461
電話:0237-43-6788
営業時間:朝6:00~夜10:00(退館)
入浴料金:大人350円 子供150円(小学生以下)
今日は、娘とぶらっと車を走らせ、さくらんぼ東根駅を過ぎたころに、オオタ湯という公衆浴場がありました。
以前は、足湯の近くにあったらしいですが、新規移転OPENが今年1月と、まだ真新しい温泉施設でした。
泉質は、含硫黄ーナトリウム塩化物硫酸温泉で、効能は、慢性皮膚病、婦人病、切り傷、やけど、糖尿病など。
大広間や個室休憩室もありました。
あがった後は、ぬくぬくとして気持ちよかったです。

住所:東根市大字東根甲4461
電話:0237-43-6788
営業時間:朝6:00~夜10:00(退館)
入浴料金:大人350円 子供150円(小学生以下)
今日は、娘とぶらっと車を走らせ、さくらんぼ東根駅を過ぎたころに、オオタ湯という公衆浴場がありました。
以前は、足湯の近くにあったらしいですが、新規移転OPENが今年1月と、まだ真新しい温泉施設でした。
泉質は、含硫黄ーナトリウム塩化物硫酸温泉で、効能は、慢性皮膚病、婦人病、切り傷、やけど、糖尿病など。
大広間や個室休憩室もありました。
あがった後は、ぬくぬくとして気持ちよかったです。
2008年05月20日
温泉情報
『大井沢 湯ったり館』地図はこちら

住所:山形県西村山郡西川町大字大井沢1177(月山ICより車で10分)
電話:0237(77)3536
営業時間:夏季(5~10月)7:00~20:00 冬季(11~4月)8:00~19:00
休館日:夏季第3火曜日 冬季毎週火曜日
入浴料:大人300円 小学生100円

http://www.j-onsen.gr.jp/yhooisw.html
こちらの温泉は、ナトリウム泉なのでしょっぱいお湯でした。
月山朝日連邦を眺めながらの入浴は、最高でした。
温まり湯で、お肌もツルツル^^
地元で採れた、山菜も直売していたよ^^

この辺は、民宿も多く、山菜料理や手打ち蕎麦も食べられて
癒しの場として人気スポットみたいですね^^
ぜひ、今の季節お出かけくださいな^^

住所:山形県西村山郡西川町大字大井沢1177(月山ICより車で10分)
電話:0237(77)3536
営業時間:夏季(5~10月)7:00~20:00 冬季(11~4月)8:00~19:00
休館日:夏季第3火曜日 冬季毎週火曜日
入浴料:大人300円 小学生100円

http://www.j-onsen.gr.jp/yhooisw.html
こちらの温泉は、ナトリウム泉なのでしょっぱいお湯でした。
月山朝日連邦を眺めながらの入浴は、最高でした。
温まり湯で、お肌もツルツル^^
地元で採れた、山菜も直売していたよ^^

この辺は、民宿も多く、山菜料理や手打ち蕎麦も食べられて
癒しの場として人気スポットみたいですね^^
ぜひ、今の季節お出かけくださいな^^
2008年05月17日
ライブ情報
坂本サトル
弾き語りツアー2008
「LIVE alone 4」

2008.6.20(金)
OPEN6:00pm START7:00pm
チケットP¥4,000(1drink¥500別)
山形市十日町3-1-43
蔵オビハチ「灯蔵(あかりぐら)」
主催:坂本サトルコンサート山形事務局
企画・制作:OFFICE modo key
=Sound Produced by Triple Factory=
というわけで、最近食べ物ネタに気が引けているので、音楽ネタをお届けします。(T▽T)アハハ!
今回のライブは、まるこも初の坂本サトルさん情報です。
3年ぶりの全国ツアー、今回はその地区のファンや小さな音楽事務所等が主催となり
心に残るハートフルなステージをとのことです。
身近に音楽を体験できるチャンスです。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。
チケット希望の方は、ご一報ください!
または、ローソンチケット★Lコード:27112 でどうぞ!
弾き語りツアー2008
「LIVE alone 4」

2008.6.20(金)
OPEN6:00pm START7:00pm
チケットP¥4,000(1drink¥500別)
山形市十日町3-1-43
蔵オビハチ「灯蔵(あかりぐら)」
主催:坂本サトルコンサート山形事務局
企画・制作:OFFICE modo key
=Sound Produced by Triple Factory=
というわけで、最近食べ物ネタに気が引けているので、音楽ネタをお届けします。(T▽T)アハハ!
今回のライブは、まるこも初の坂本サトルさん情報です。
3年ぶりの全国ツアー、今回はその地区のファンや小さな音楽事務所等が主催となり
心に残るハートフルなステージをとのことです。
身近に音楽を体験できるチャンスです。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場下さいませ。
チケット希望の方は、ご一報ください!
または、ローソンチケット★Lコード:27112 でどうぞ!
2008年05月09日
ぼく駐情報
あの人気ブログが、映画化!!
これは、山形県のとある場所を舞台にした、駐在さんとの日記です。
これが、映画になりましたとさ!http://bokuchu.gyao.jp/
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
http://700days.blog69.fc2.com/
うそのような本当の話。笑いあり、涙あり。おもしろそう!!
そこで、5月10日(土)12:15の回、終了後に初日舞台挨拶があるそうです!

みんなで行ってみよう・・・
あて、こんな情報流すと、タダでさえも混みそうなのに、ますます混むべしたね~~(T▽T)アハハ!
ガジラさん、ネバーさんもぜひどうぞ!!
まるこは、いけませ~ん( p_q)エ-ン
これは、山形県のとある場所を舞台にした、駐在さんとの日記です。
これが、映画になりましたとさ!http://bokuchu.gyao.jp/
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
http://700days.blog69.fc2.com/
うそのような本当の話。笑いあり、涙あり。おもしろそう!!
そこで、5月10日(土)12:15の回、終了後に初日舞台挨拶があるそうです!

みんなで行ってみよう・・・
あて、こんな情報流すと、タダでさえも混みそうなのに、ますます混むべしたね~~(T▽T)アハハ!
ガジラさん、ネバーさんもぜひどうぞ!!
まるこは、いけませ~ん( p_q)エ-ン
2008年05月08日
本日のsu-ga
【珈琲屋 su-ga】
本日二度目の投稿 ̄m ̄ ふふ
次は、万里子姉さんと、初めて出会った場所。
su-gaにやってきました。
今回は、万里子さんのオススメの一品
【ウインナ コーヒー480円】

なんと、このカップは、万里子さんがフリマで見つけた品。
それに、快く入れてくれたマスターヽ(=´▽`=)ノ
実は、マスターもこのカップ気に入ったみたいです。
「ウインナコーヒーに、合いますね~」と言って入れてくれたのは、本当はこんな感じです。

そして、入れる前のカップはこんな感じ!

超豪華なカップw(゜o゜)w オオー!
値段は( ̄b ̄) シーーッ!!
そして、この珈琲・・・
マスター・・・シャカシャカと生クリームを泡立てて、上からタラ~と注ぎ入れる
カップの底には、コーヒーシュガー
この生クリームと苦いコーヒーと底の甘いコーヒーとで
一口一口、最後までいろんな味のストーリーを繰り広げてくれます!
(あてっカッコイイ・・・(〃∇〃) てれっ☆)
毎回感動させられるマスターに脱帽です^^
そして、万里子さんにまたまた感謝です^^
そして、2杯目は・・・・
まるこは、ブレンド400円。
万里子さんは・・・
【オレンジハニーティー500円】

カワイイ~~o(゜∇゜*o) o(*゜∇゜*)o (o*゜∇゜)o キャアキャア♪
オレンジフレバーのシャリマティー

オレンジの香りいっぱいの甘酸っぱいロマンチックな紅茶です。
このシャリマティーという名前はインド・ムガール王朝時代の
きれいな花園「シャリマ」から付けられたと言われているそうです。(yahoo検索)
まるこ感激!ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
そして、夢心地で、お会計・・・
なんということでしょう~~~~( ゜ ▽ ゜ ;)エッ?
2杯目は、100円引きなんだってぇ~~(= ̄▽ ̄=)V やったね!
マスター3杯目は? ̄m ̄ ふふ
今回も、マスターの見事なテクニックと、新たな発見の【珈琲屋su-ga】に
ホレボレしたまるこでした。v(*'-^*)bぶいっ♪
本日二度目の投稿 ̄m ̄ ふふ
次は、万里子姉さんと、初めて出会った場所。
su-gaにやってきました。
今回は、万里子さんのオススメの一品
【ウインナ コーヒー480円】

なんと、このカップは、万里子さんがフリマで見つけた品。
それに、快く入れてくれたマスターヽ(=´▽`=)ノ
実は、マスターもこのカップ気に入ったみたいです。
「ウインナコーヒーに、合いますね~」と言って入れてくれたのは、本当はこんな感じです。

そして、入れる前のカップはこんな感じ!

超豪華なカップw(゜o゜)w オオー!
値段は( ̄b ̄) シーーッ!!
そして、この珈琲・・・
マスター・・・シャカシャカと生クリームを泡立てて、上からタラ~と注ぎ入れる
カップの底には、コーヒーシュガー
この生クリームと苦いコーヒーと底の甘いコーヒーとで
一口一口、最後までいろんな味のストーリーを繰り広げてくれます!
(あてっカッコイイ・・・(〃∇〃) てれっ☆)
毎回感動させられるマスターに脱帽です^^
そして、万里子さんにまたまた感謝です^^
そして、2杯目は・・・・
まるこは、ブレンド400円。
万里子さんは・・・
【オレンジハニーティー500円】

カワイイ~~o(゜∇゜*o) o(*゜∇゜*)o (o*゜∇゜)o キャアキャア♪
オレンジフレバーのシャリマティー

オレンジの香りいっぱいの甘酸っぱいロマンチックな紅茶です。
このシャリマティーという名前はインド・ムガール王朝時代の
きれいな花園「シャリマ」から付けられたと言われているそうです。(yahoo検索)
まるこ感激!ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
そして、夢心地で、お会計・・・
なんということでしょう~~~~( ゜ ▽ ゜ ;)エッ?
2杯目は、100円引きなんだってぇ~~(= ̄▽ ̄=)V やったね!
マスター3杯目は? ̄m ̄ ふふ
今回も、マスターの見事なテクニックと、新たな発見の【珈琲屋su-ga】に
ホレボレしたまるこでした。v(*'-^*)bぶいっ♪
そして、万里子さんには、ドールハウスの作品をプレゼントしてもらっちゃいました。
(ノ´▽`)ノ感激ぃ~♪ありがとうございましたぁ~<(_ _)>

それに、作品の写真もお借りしたので
次回じっくりと紹介させていただきますね~お楽しみにヽ(=´▽`=)ノ
2008年05月08日
今日の一品
【パスタ&ランチ 151A(いちごいちえ)】地図はこちら
住所 山形市七日町二丁目7-10
ナナビーンズ4階アキナス内
電話 090-6688-8151
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週木曜日
まるこ・・・また食べてます(;^_^A アセアセ・・・
まっ!気にしない気にしないヽ(=´▽`=)ノ
さて、今日の一品は、ナナビーンズのアキナスに
4月20日にOPENした【151A】さんです。
すてきなお兄さんが2人でやってま~すヽ(=´▽`=)ノ
実は
今日は、以前出会った、ドールハウス作家の小林万里子さんと初デートだったのです!ニャハハ(*^▽^*)
ずっと楽しみにしていて、ココを紹介していただきました。
【ナポリタン 500円】安っ!!

ジャジャーン!!これ・・お皿デカイですから・・・(笑)
さっそく、一口o(=^○^=)o アーン♪
(*'▽'*)わぁ♪ 懐かしいと言うか、とても家庭的なお味・・・ぐ~♪ d(* ̄o ̄)
んまいなぁ~~・・・・モゴモゴ ( ̄~ ̄;)
トマトの風味がいい感じで、ソースが多めにパスタに絡んで、んまいです^^
まるこは、あっという間に完食!
万里子さんは、「ん~~~お腹いっぱ~い」
言うまでもなく、身体に比例してます。カワイイ~キャッ(^^*))
いっぱい食べて、栄養付けねど~と、心の中でメッセージ(笑)
おしゃべりも盛り上がって・・・
そこに
マスターがクーポン券をプレゼントしてくれました。

お返しに、んだ!ブログのパンフレットを渡す<( ̄- ̄)> エッヘン!
そこで、まるこはスカさず、インタビュー___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
まるこ「以前も、どこかでパスタ作ってたんですか?」
マスター「私、前は板前だったんですよぉ~」
まるこ「えぇ~!なして、パスタやさんやろうと思ったんですか?」
マスター「うちの子がね、パスタ大好きなんですよ~!「おいしいね~!」その一言で決めました^^」
まるこ「(*'▽'*)わぁ♪すごいですね~。子供思いでいいじゃないですかぁ~!」
なんと、ココのパスタは、子供大好き
優しいパパの味だったんですね^^
メニューには、500円、600円、700円、800円と値段ごとにメニューが書かれていて
とても選びやすいし、とにかくメニューが豊富です。
アキナスは、開業志望の方を支援するところで、4年しかいられないそうです。
でも、こちらのお店は、きっと近い将来、すてきなお店を開かれることでしょう?
これからも、まるこは応援したいです。がんばれマスターp(*^-^*)q ~♪
皆さんも、ぜひ食べに行ってみてねぇ~~(*´∇`*)
そこで今回は、なんと!!
頂いたクーポン券を、先着1名様にプレゼントしたいと思いま~す!
ヨッ!太っ腹⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
今月末まで有効のクーポンです!
ほしい方は、コメント蘭に、必ずクーポン希望と明記してください!(o^∇^o)ノ
ご応募お待ちしてます!
万里子さ~ん、素敵な出会いをありがとうございました<(_ _)>
さっ!次のお店へと参りましょか?======☆(((((((((^ー^*)ノ^ー^*)ノイッテキマース♪
住所 山形市七日町二丁目7-10
ナナビーンズ4階アキナス内
電話 090-6688-8151
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週木曜日
まるこ・・・また食べてます(;^_^A アセアセ・・・
まっ!気にしない気にしないヽ(=´▽`=)ノ
さて、今日の一品は、ナナビーンズのアキナスに
4月20日にOPENした【151A】さんです。
すてきなお兄さんが2人でやってま~すヽ(=´▽`=)ノ
実は
今日は、以前出会った、ドールハウス作家の小林万里子さんと初デートだったのです!ニャハハ(*^▽^*)
ずっと楽しみにしていて、ココを紹介していただきました。
【ナポリタン 500円】安っ!!

ジャジャーン!!これ・・お皿デカイですから・・・(笑)
さっそく、一口o(=^○^=)o アーン♪
(*'▽'*)わぁ♪ 懐かしいと言うか、とても家庭的なお味・・・ぐ~♪ d(* ̄o ̄)
んまいなぁ~~・・・・モゴモゴ ( ̄~ ̄;)
トマトの風味がいい感じで、ソースが多めにパスタに絡んで、んまいです^^
まるこは、あっという間に完食!
万里子さんは、「ん~~~お腹いっぱ~い」
言うまでもなく、身体に比例してます。カワイイ~キャッ(^^*))
いっぱい食べて、栄養付けねど~と、心の中でメッセージ(笑)
おしゃべりも盛り上がって・・・
そこに
マスターがクーポン券をプレゼントしてくれました。

お返しに、んだ!ブログのパンフレットを渡す<( ̄- ̄)> エッヘン!
そこで、まるこはスカさず、インタビュー___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
まるこ「以前も、どこかでパスタ作ってたんですか?」
マスター「私、前は板前だったんですよぉ~」
まるこ「えぇ~!なして、パスタやさんやろうと思ったんですか?」
マスター「うちの子がね、パスタ大好きなんですよ~!「おいしいね~!」その一言で決めました^^」
まるこ「(*'▽'*)わぁ♪すごいですね~。子供思いでいいじゃないですかぁ~!」
なんと、ココのパスタは、子供大好き
優しいパパの味だったんですね^^
メニューには、500円、600円、700円、800円と値段ごとにメニューが書かれていて
とても選びやすいし、とにかくメニューが豊富です。
アキナスは、開業志望の方を支援するところで、4年しかいられないそうです。
でも、こちらのお店は、きっと近い将来、すてきなお店を開かれることでしょう?
これからも、まるこは応援したいです。がんばれマスターp(*^-^*)q ~♪
皆さんも、ぜひ食べに行ってみてねぇ~~(*´∇`*)
そこで今回は、なんと!!
頂いたクーポン券を、先着1名様にプレゼントしたいと思いま~す!
ヨッ!太っ腹⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
今月末まで有効のクーポンです!
ほしい方は、コメント蘭に、必ずクーポン希望と明記してください!(o^∇^o)ノ
ご応募お待ちしてます!
万里子さ~ん、素敵な出会いをありがとうございました<(_ _)>
さっ!次のお店へと参りましょか?======☆(((((((((^ー^*)ノ^ー^*)ノイッテキマース♪
2008年05月06日
今日の一品
【ごはんですよ!ふなやま】地図はこちら
住所 山形市城西町1-6-6
TEL 023-644-1811
営業時間 11:30~14:30/17:00~20:45
定休日 水曜日
駐車場 あり
最近は、食べ物ネタをアップするのに気が引けてきたまるこです。
食べすぎじゃないかという、身内のチェックにもかかわらず
今回のこのお店は、やっと念願叶ったところだったので
皆さんにぜひ紹介したくてがんばりましたぞぉ~( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
【焼きそば&デミチキン丼セット880円】

焼きそばが人気のお店で、食べ応え(o^-')b グッ~!
【でっかいオムライス970円】

中のライスはケチャップ味がしっかりしているので、かけてある量は少なめです。
スプーンの大きさと比較してね^^
【さばのみそ焼き定食780円】

みそ煮ではなく、みそ焼きです!香ばしい感じが、ごはんにぴったり!^^
【豚肉のしょうが焼き定食900円】

柔らかくてご飯がススムくんです^^
いかがでしょう?まるこの総決算とも言うべく、すごいでしょ?
単品メニューでも、けして単品では出てきません。
下手にファミレスにいくよりは、安いし んまいです^^
この店の何がおすすめというと、お店の方の
ご夫婦円満のアットホームな雰囲気が、食べるというシアワセ感を満喫できちゃうところです!
今回のサイド品には、タラの芽の天ぷら、こごみと孟宗竹とコシアブラがふんだんに入った味噌汁。
おばちゃん曰く、「旬のものやいろんなものをたくさん食べて喜んでもらいたいのよ~!」と笑顔でおっしゃってました。
とにかくおもしゃいおばちゃんです。o(*^▽^*)oあはっ♪
それもまた、人気の秘密のようです!
そこで、まるこは思う・・・
食事って、食べた満腹感よか、その場の雰囲気だったり、作った人の思いだったり
どんな風に食べるかっていうのが重要だったりするんじゃないのかな~
それは、食だけじゃないんだろうけどね^^
そんなことに気付かせてくれた、ご夫婦に感謝です(^人^)
あて・・・まるこも身も心も成長したなぁ~(間違いなく成長したのは、身の方である^^;)
注)画像は私一人で食べたものではありません^^;
ってなわけで、いつもとは雰囲気変えて、
ガッツリ食べたい方は、ぜひお出かけくださいな⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
住所 山形市城西町1-6-6
TEL 023-644-1811
営業時間 11:30~14:30/17:00~20:45
定休日 水曜日
駐車場 あり
最近は、食べ物ネタをアップするのに気が引けてきたまるこです。
食べすぎじゃないかという、身内のチェックにもかかわらず
今回のこのお店は、やっと念願叶ったところだったので
皆さんにぜひ紹介したくてがんばりましたぞぉ~( ̄ε=‥=з ̄) フンガー
【焼きそば&デミチキン丼セット880円】

焼きそばが人気のお店で、食べ応え(o^-')b グッ~!
【でっかいオムライス970円】

中のライスはケチャップ味がしっかりしているので、かけてある量は少なめです。
スプーンの大きさと比較してね^^
【さばのみそ焼き定食780円】

みそ煮ではなく、みそ焼きです!香ばしい感じが、ごはんにぴったり!^^
【豚肉のしょうが焼き定食900円】

柔らかくてご飯がススムくんです^^
いかがでしょう?まるこの総決算とも言うべく、すごいでしょ?
単品メニューでも、けして単品では出てきません。
下手にファミレスにいくよりは、安いし んまいです^^
この店の何がおすすめというと、お店の方の
ご夫婦円満のアットホームな雰囲気が、食べるというシアワセ感を満喫できちゃうところです!
今回のサイド品には、タラの芽の天ぷら、こごみと孟宗竹とコシアブラがふんだんに入った味噌汁。
おばちゃん曰く、「旬のものやいろんなものをたくさん食べて喜んでもらいたいのよ~!」と笑顔でおっしゃってました。
とにかくおもしゃいおばちゃんです。o(*^▽^*)oあはっ♪
それもまた、人気の秘密のようです!
そこで、まるこは思う・・・
食事って、食べた満腹感よか、その場の雰囲気だったり、作った人の思いだったり
どんな風に食べるかっていうのが重要だったりするんじゃないのかな~
それは、食だけじゃないんだろうけどね^^
そんなことに気付かせてくれた、ご夫婦に感謝です(^人^)
あて・・・まるこも身も心も成長したなぁ~(間違いなく成長したのは、身の方である^^;)
注)画像は私一人で食べたものではありません^^;
ってなわけで、いつもとは雰囲気変えて、
ガッツリ食べたい方は、ぜひお出かけくださいな⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
2008年05月04日
婆薔薇さんお疲れさん
高畠ワイナリーでの、演奏とってもいい感じでした。
だって、婆薔薇さんすごく楽しんで演奏してたんだもん。
観客もノリノリでしたね^^
こちらも楽しくなってきちゃいました。Gさんのサックスもカッコよかったですね~。

んだ!ブロガーさんも集まりましたね~^^
ガジラさん
凛さん
ひまわりさん
優さん&旦那さん
ゆきんこさん
ネバーさん&娘さん
いぐねさん
ひれまみさん
バックさん
プリーズ☆加川さん
ヨシベェさん
まるこ
それに、いつもコメントくれる欽肉マンさんがかけつけてくれて、
まるこにあいに来てくれたのは超うれしかったです。
ありがとう!またゆっくりお会いしましょう^^
みなさん、またお会いしましょう⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
さて、帰りに立ち寄ったお店をご紹介しましょう^^
皆さんの期待を裏切らないまるこです(T▽T)アハハ!
今日の一品
【菓子工房 白いくもバイパス店】
■南陽バイパス店
〒999-2221
山形県南陽市赤湯2857-1
TEL 0238-43-8988
FAX 0238-43-8989
営業時間:AM10:00~PM8:00
定休日:年中無休

こっこれは、失礼!糖分が失われていたまるこは、シュー・ア・クレーム126円の画像を撮らずに
パクッと食べちまったのです( ┰_┰)期待裏切ってるジャンね~(T▽T)アハハ!
ということで、今回はお店の画像でごめんしてけろぉ~<(_ _)>
お店の名前にもなってる「白いくも」というお菓子が人気のようですね。
ぜひ、お試しあれ~(*'▽'*)♪
だって、婆薔薇さんすごく楽しんで演奏してたんだもん。
観客もノリノリでしたね^^
こちらも楽しくなってきちゃいました。Gさんのサックスもカッコよかったですね~。

んだ!ブロガーさんも集まりましたね~^^
ガジラさん
凛さん
ひまわりさん
優さん&旦那さん
ゆきんこさん
ネバーさん&娘さん
いぐねさん
ひれまみさん
バックさん
プリーズ☆加川さん
ヨシベェさん
まるこ
それに、いつもコメントくれる欽肉マンさんがかけつけてくれて、
まるこにあいに来てくれたのは超うれしかったです。
ありがとう!またゆっくりお会いしましょう^^
みなさん、またお会いしましょう⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ
さて、帰りに立ち寄ったお店をご紹介しましょう^^
皆さんの期待を裏切らないまるこです(T▽T)アハハ!
今日の一品
【菓子工房 白いくもバイパス店】
■南陽バイパス店
〒999-2221
山形県南陽市赤湯2857-1
TEL 0238-43-8988
FAX 0238-43-8989
営業時間:AM10:00~PM8:00
定休日:年中無休

こっこれは、失礼!糖分が失われていたまるこは、シュー・ア・クレーム126円の画像を撮らずに
パクッと食べちまったのです( ┰_┰)期待裏切ってるジャンね~(T▽T)アハハ!
ということで、今回はお店の画像でごめんしてけろぉ~<(_ _)>
お店の名前にもなってる「白いくも」というお菓子が人気のようですね。
ぜひ、お試しあれ~(*'▽'*)♪
2008年05月01日
今日の一品
【ショコラ専門店 パスカル カフェ 山形国際ホテル店】
http://www.kokusaihotel.com/restaurant/lounge/index.html
お友達の結婚式の引出物でいただきました。
高級ショコラ専門店のパスカル カフェ。
東京日本橋をはじめ、名古屋、京都についで、山形にも初出店
ブリュン・ブリュン・ショコラ
「カカオポッド」

ショコラの風味が広がる、今まで食べたことのない新感覚のおいしさです。
これが、焼き菓子か?いや、ショコラだ!口解けのいい、ケーキとでも言ったらいいのかな~
まずは、一度食べてみてください!
http://www.kokusaihotel.com/restaurant/lounge/index.html
お友達の結婚式の引出物でいただきました。
高級ショコラ専門店のパスカル カフェ。
東京日本橋をはじめ、名古屋、京都についで、山形にも初出店
ブリュン・ブリュン・ショコラ
「カカオポッド」

ショコラの風味が広がる、今まで食べたことのない新感覚のおいしさです。
これが、焼き菓子か?いや、ショコラだ!口解けのいい、ケーキとでも言ったらいいのかな~
まずは、一度食べてみてください!
2008年05月01日
婆薔薇さん
婆薔薇さんの演奏を聴きに行こうツアーあてが ̄m ̄ ふふ
ゴールデンウィーク始まりましたか~~?
皆さんはどう過ごされますか?
さてと、人気ブロガーの婆薔薇さんが、
5月4日高畠ワイナリー「スプリングフェスタ」で演奏されます。
時間は、13:30~14:30の出演予定だそうです。
駐車場が混みあいそうなので早めのお出かけを・・・
まるこも行きますよ~^^(盛り上げ隊任命)
他にも、楽しそうなイベントが盛りだくさんのようですよ!
あっそうそう、ワインを試飲したい方は、車の運転しないようにねd(゜ー゜*)ネッ!

ちなみに、3日出演の瀬木さんは、まるこの大好きなミュージシャンです。
こちらもぜひ、聴いてみてください。
瀬木貴将/サンポーニャ&ケーナ
P R O F I L E
1966年東京都出身。 13歳の時サンポ-ニャ&ケ-ナを独学で始める。
18歳から南米ボリビアに渡り4枚のアルバムをリリ-ス。
1995年『VIENTO~風の道』でソロデビュー。その後2007年までに合計16枚のCDをリリース。
チョーヤの梅酒、キリンビール、コーセー化粧品、ファイザー製薬など数多くのTVCF音楽を担当し、
テレビ朝日の世界プチくらのテーマ曲、NHK TVの南極プロジェクトなどの音楽も手がける。
2006年から世界遺産・ナスカ展(全国9カ所)の音楽も担当。
ライブ活動は毎年100本前後行い、
2004年には本場、ボリビアでコンサートツアー(6カ所)を行い大反響を呼び、
その模様がボリビアでDVD『LIVE IN BOLIVIA』としてリリースされる。
ソロ活動以外ではコンピレーションアルバム『PURE』にオリジナル曲『ILUSION』が収録され60万枚を超えるヒット作となる。『フィール5』『NEW AISA2』など数多くのコンピュレーションCDにも参加。
ポルノグラフィティのシングル、『アゲハ蝶』に参加しされ110万枚のヒットとなる。
THE ALFEE、THE BOOM、南こうせつ、チェンミンなど数多くのアーティストのレコーディングにも参加している。
最新CDは『23時 アンデス行き』(2007.05.23発売)。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~segi/
ゴールデンウィーク始まりましたか~~?
皆さんはどう過ごされますか?
さてと、人気ブロガーの婆薔薇さんが、
5月4日高畠ワイナリー「スプリングフェスタ」で演奏されます。
時間は、13:30~14:30の出演予定だそうです。
駐車場が混みあいそうなので早めのお出かけを・・・
まるこも行きますよ~^^(盛り上げ隊任命)
他にも、楽しそうなイベントが盛りだくさんのようですよ!
あっそうそう、ワインを試飲したい方は、車の運転しないようにねd(゜ー゜*)ネッ!

ちなみに、3日出演の瀬木さんは、まるこの大好きなミュージシャンです。
こちらもぜひ、聴いてみてください。
瀬木貴将/サンポーニャ&ケーナ
P R O F I L E
1966年東京都出身。 13歳の時サンポ-ニャ&ケ-ナを独学で始める。
18歳から南米ボリビアに渡り4枚のアルバムをリリ-ス。
1995年『VIENTO~風の道』でソロデビュー。その後2007年までに合計16枚のCDをリリース。
チョーヤの梅酒、キリンビール、コーセー化粧品、ファイザー製薬など数多くのTVCF音楽を担当し、
テレビ朝日の世界プチくらのテーマ曲、NHK TVの南極プロジェクトなどの音楽も手がける。
2006年から世界遺産・ナスカ展(全国9カ所)の音楽も担当。
ライブ活動は毎年100本前後行い、
2004年には本場、ボリビアでコンサートツアー(6カ所)を行い大反響を呼び、
その模様がボリビアでDVD『LIVE IN BOLIVIA』としてリリースされる。
ソロ活動以外ではコンピレーションアルバム『PURE』にオリジナル曲『ILUSION』が収録され60万枚を超えるヒット作となる。『フィール5』『NEW AISA2』など数多くのコンピュレーションCDにも参加。
ポルノグラフィティのシングル、『アゲハ蝶』に参加しされ110万枚のヒットとなる。
THE ALFEE、THE BOOM、南こうせつ、チェンミンなど数多くのアーティストのレコーディングにも参加している。
最新CDは『23時 アンデス行き』(2007.05.23発売)。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~segi/