2008年03月28日
今日の一品
【中華料理 北京樓】地図はこちら
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
☆坦々麺 650円 ☆マーボーラーメン 680円


ナナビーンズ4階にあるアキナス久々に行って見ました。
前回は、奥さんが入院されてしまいお会いできなかったのですが、
今日は、ご夫婦そろって、元気なお顔を拝見できて、うれしかったです。
ここは、まるこお気に入りの坦々麺のお店です。
中国ナッツのなんとも言えない香りとうまみが麺に絡んで、マジウマです^^
マーボーラーメンは、初めていただきましたが、ご飯がほしくなるような辛味の中にうまみを感じました。
結構本格的に辛いのですが、やみつきになりそうなあっさりとした味です。
いや~、脂肪が燃焼してるのがわかるくらい、(;^_^A アセアセ・・・
そして、食後に杏仁を食べれば、(o^-')b グッ!
◎んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。

◎そうそう、それで同じアキナスにあった、su‐gaっていう、喫茶店は明日29日場所も新たにOPENします。

ナナビーンズから、東に行ったところに、【山小屋】っていうラーメン屋さんの2階だそうです。
なかなかの個性をお持ちの若いマスターが出してくれる、自家焙煎の珈琲は絶品です。
こちらもぜひ、行ってみてくださいね^^
◎それからそれから、今日は盛りだくさんですよ~(^ー^* )フフ♪
【大京都店 大沼デパート】


すごく混んでました。京都弁もちらほら聞けてよかったです。
京都に行きたいよぉ~~!!
ゆず入りのおとうふ、んまいっけよ^^
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
☆坦々麺 650円 ☆マーボーラーメン 680円


ナナビーンズ4階にあるアキナス久々に行って見ました。
前回は、奥さんが入院されてしまいお会いできなかったのですが、
今日は、ご夫婦そろって、元気なお顔を拝見できて、うれしかったです。
ここは、まるこお気に入りの坦々麺のお店です。
中国ナッツのなんとも言えない香りとうまみが麺に絡んで、マジウマです^^
マーボーラーメンは、初めていただきましたが、ご飯がほしくなるような辛味の中にうまみを感じました。
結構本格的に辛いのですが、やみつきになりそうなあっさりとした味です。
いや~、脂肪が燃焼してるのがわかるくらい、(;^_^A アセアセ・・・
そして、食後に杏仁を食べれば、(o^-')b グッ!
◎んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。

◎そうそう、それで同じアキナスにあった、su‐gaっていう、喫茶店は明日29日場所も新たにOPENします。

ナナビーンズから、東に行ったところに、【山小屋】っていうラーメン屋さんの2階だそうです。
なかなかの個性をお持ちの若いマスターが出してくれる、自家焙煎の珈琲は絶品です。
こちらもぜひ、行ってみてくださいね^^
◎それからそれから、今日は盛りだくさんですよ~(^ー^* )フフ♪
【大京都店 大沼デパート】


すごく混んでました。京都弁もちらほら聞けてよかったです。
京都に行きたいよぉ~~!!
ゆず入りのおとうふ、んまいっけよ^^
2008年03月28日
今日の一品
【千歳館 レストラン ちとせ】
地図はこちら
住所 山形市七日町4-9-2
TEL 023-622-2007
営業時間 11:30~14:00/16:30~21:00
定休日 不定休
駐車場 あり
今日は、藤丸さんと、ゆきんこさんと、老舗である千歳館のレストランに行ってきました。
「週替わりランチ」で~す!

たまには、こんな上品なところで頂くのも良い感じです。
でも、気取っていないので、気軽に入れますよ。
小鉢に入った、ウドと牛蒡のきんぴらが、春の香りを感じる一品でした。
これが、一番のお気に入りかな?^^
この他、おかわりのご飯とデザートと珈琲もついて892円です。
週替わりなので、来週が気になります(T▽T)アハハ!
次回は、誰が誘ってくれるかな~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
地図はこちら
住所 山形市七日町4-9-2
TEL 023-622-2007
営業時間 11:30~14:00/16:30~21:00
定休日 不定休
駐車場 あり
今日は、藤丸さんと、ゆきんこさんと、老舗である千歳館のレストランに行ってきました。
「週替わりランチ」で~す!

たまには、こんな上品なところで頂くのも良い感じです。
でも、気取っていないので、気軽に入れますよ。
小鉢に入った、ウドと牛蒡のきんぴらが、春の香りを感じる一品でした。
これが、一番のお気に入りかな?^^
この他、おかわりのご飯とデザートと珈琲もついて892円です。
週替わりなので、来週が気になります(T▽T)アハハ!
次回は、誰が誘ってくれるかな~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2008年03月26日
今日の一品
【千歳山こんにゃく店】
地図はこちら
住所 山形市松山3-14-1
TEL 023-623-6669
営業時間 11:00~18:00
定休日 無休
駐車場 あり

先日、婆薔薇さんの演奏会のあと、みんなで行った、こんにゃくやさんです。
こんな私でも、お店で食べるのは初めてでした。
仙台からいらした、プリーズ☆加川さんに案内していただきました(T▽T)アハハ!
玉コンニャクといっても、こちらのは歯ごたえが他とは違います。
おっきくて、みずみずしいんですよね~^^
他にも、こんにゃくステーキや、定食、そばこんなどメニューもいろいろです。
山形の名品、パインサイダーもありました。
太っ腹なプリーズ☆加川さんのおごりでした~。
ごっつぉ~さんでした。<(_ _)>
地図はこちら
住所 山形市松山3-14-1
TEL 023-623-6669
営業時間 11:00~18:00
定休日 無休
駐車場 あり

先日、婆薔薇さんの演奏会のあと、みんなで行った、こんにゃくやさんです。
こんな私でも、お店で食べるのは初めてでした。
仙台からいらした、プリーズ☆加川さんに案内していただきました(T▽T)アハハ!
玉コンニャクといっても、こちらのは歯ごたえが他とは違います。
おっきくて、みずみずしいんですよね~^^
他にも、こんにゃくステーキや、定食、そばこんなどメニューもいろいろです。
山形の名品、パインサイダーもありました。
太っ腹なプリーズ☆加川さんのおごりでした~。
ごっつぉ~さんでした。<(_ _)>
2008年03月22日
婆薔薇さんが…

なかなかのサウンドです。
んだ!ブロガーの方も婆薔薇さんのブログで駆けつけてきましたよ〜(=^▽^=)
プチオフ状態でした(笑)
皆さんにお会いできて嬉しかったです!o(^-^)o
2008年03月20日
今日の一品
地図はこちら
【自家焙煎珈琲とジェラード チャオ】
住所 山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
バンコ改め、チャオ
バンコっていう名前は、お友達に譲り受けた名前であったが、
マスターがオリジナルの自家焙煎珈琲を生みだし、『チャオ』と名前を改め
自慢の珈琲を提供してしている。
今回、注文したのは、まるこお気に入りの
「ジェラードコンカフェ350円」

手づくりのミルクジェラードの甘さと、香り高いエスプレッソのほろ苦さがマッチング!
ん~~んまい!!
一緒に行った、ゆきんこさんが注文したのは、
「カフェグラニータ480円」

クラッシュした氷にエスプレッソ、ミルクと生クリームのイタリアンなドリンクです。
気分は夏だ~って感じみたいです。
チャオに改名した、マスターの意気込みを感じながらいただきました(笑)
マスターいつもありがとう^^
今後も楽しみに、お邪魔しま~す!
皆さんも、ぜひお試しあれ~^^
☆☆☆んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。<(_ _)>☆☆☆
住所 山形市桜田南12-30
TEL 023-616-5711
営業時間 8:30~21:00
定休日 火曜日
バンコ改め、チャオ
バンコっていう名前は、お友達に譲り受けた名前であったが、
マスターがオリジナルの自家焙煎珈琲を生みだし、『チャオ』と名前を改め
自慢の珈琲を提供してしている。
今回、注文したのは、まるこお気に入りの
「ジェラードコンカフェ350円」

手づくりのミルクジェラードの甘さと、香り高いエスプレッソのほろ苦さがマッチング!
ん~~んまい!!
一緒に行った、ゆきんこさんが注文したのは、
「カフェグラニータ480円」

クラッシュした氷にエスプレッソ、ミルクと生クリームのイタリアンなドリンクです。
気分は夏だ~って感じみたいです。
チャオに改名した、マスターの意気込みを感じながらいただきました(笑)
マスターいつもありがとう^^
今後も楽しみに、お邪魔しま~す!
皆さんも、ぜひお試しあれ~^^
☆☆☆んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。<(_ _)>☆☆☆
2008年03月18日
今日の一品
【Dining 美ら海】
住所 山形市大字青柳1578-3
TEL 023-686-6977
営業時間 昼:11:00~14:00 夜:17:00~22:00
定休日 水曜日

娘が頼んだ、「味噌らーめん」745円
濃厚なスープに、もっちもちの黄色い麺。でも、ぜんぜんクドクない!
お店自慢の一品です。他にも、塩らーめん、ソーキそばもあったよ^^

まるこが食べた、「美ら海定食」
なんとこの量で945円!!
沖縄を代表とする、ゴーヤチャンプルや、海の幸、山の幸を可愛く一品一品盛り付けてあり
とても、得した気分でした。もちろん、残さずぺロッといただきました。^^
ランチは、お安く提供しているメニューも多い。
夜は、飲み屋さんになり、泡盛も種類が豊富みたい。
ぜひ、行ってみてね^^
住所 山形市大字青柳1578-3
TEL 023-686-6977
営業時間 昼:11:00~14:00 夜:17:00~22:00
定休日 水曜日

娘が頼んだ、「味噌らーめん」745円
濃厚なスープに、もっちもちの黄色い麺。でも、ぜんぜんクドクない!
お店自慢の一品です。他にも、塩らーめん、ソーキそばもあったよ^^

まるこが食べた、「美ら海定食」
なんとこの量で945円!!
沖縄を代表とする、ゴーヤチャンプルや、海の幸、山の幸を可愛く一品一品盛り付けてあり
とても、得した気分でした。もちろん、残さずぺロッといただきました。^^
ランチは、お安く提供しているメニューも多い。
夜は、飲み屋さんになり、泡盛も種類が豊富みたい。
ぜひ、行ってみてね^^
2008年03月12日
今日の一品
【らーめんはうす 一楽】
住所 南陽市若狭郷屋521-4
TEL 0238-40-3336
営業時間 11:30~21:00
定休日 木曜日

半熟煮玉子のせ味噌らーめん 730円
約3年、南陽に通って、いっつも気になっていたお店に、とうとう行ってきました。
自家製手もみらーめんと書いてあったので、興味津々でした。
しょうゆ、塩、味噌のバリエーションも豊富で、
ネギ味噌納豆らーめんなんていうのもありました。
麺も、自慢だけにシコシコツルツルで、んまいっけよ^^
もうひとつ気になった一品があります。
『肉団子』400円
直径5cmほどの、おっきな肉団子に、上品なたれ
白いご飯がほしくなるような感じでした。
もうあと何回か、行ってみたいらーめんやさんでした。
住所 南陽市若狭郷屋521-4
TEL 0238-40-3336
営業時間 11:30~21:00
定休日 木曜日

半熟煮玉子のせ味噌らーめん 730円
約3年、南陽に通って、いっつも気になっていたお店に、とうとう行ってきました。
自家製手もみらーめんと書いてあったので、興味津々でした。
しょうゆ、塩、味噌のバリエーションも豊富で、
ネギ味噌納豆らーめんなんていうのもありました。
麺も、自慢だけにシコシコツルツルで、んまいっけよ^^
もうひとつ気になった一品があります。
『肉団子』400円
直径5cmほどの、おっきな肉団子に、上品なたれ
白いご飯がほしくなるような感じでした。
もうあと何回か、行ってみたいらーめんやさんでした。