2010年10月11日
新旬屋酒田中町店


新旬屋酒田中町店
豚エビらーめんこってりの太麺
念願のラーメンをいただいてきましたぁ〜
ムムッ?
初めて出会った味だぁ〜
後ろの席の人も同じ事言ってたぁ〜
濃厚なスープにもちもちっとした太麺
半分食べたら辛味噌を入れると
これまた別の味に…
最後まで飽きのこない一品でした!
もちろん完食


2009年12月26日
らーめん ぬーぼう 二代目店
【らーめん ぬーぼう 二代目店】地図はこちら
住所:天童市大字北目2丁目7-16
電話番号:023-651-6616
営業時間:11:00~21:00(15:00~16:00中休み)
定休日:水曜日
駐車場:あり
【ガッツリ つけ麺】


どうですか!!この麺の太さ!!
メンマ、焼豚、味玉の存在感バッツグンの節系スープに
自家製のモッチモチ超極太麺!
お後、スープ割りを入れて、ぺロっと完食!!
その名の通り、ガッツリ食べ応えのあるつけ麺です^^
ぜひ、お試しあれ~~~ヽ(=´▽`=)ノf
ちなみに、写真は大盛りで、値段は並と同じなんですぅ~o(*^▽^*)oあはっ♪
住所:天童市大字北目2丁目7-16
電話番号:023-651-6616
営業時間:11:00~21:00(15:00~16:00中休み)
定休日:水曜日
駐車場:あり
【ガッツリ つけ麺】


どうですか!!この麺の太さ!!
メンマ、焼豚、味玉の存在感バッツグンの節系スープに
自家製のモッチモチ超極太麺!
お後、スープ割りを入れて、ぺロっと完食!!
その名の通り、ガッツリ食べ応えのあるつけ麺です^^
ぜひ、お試しあれ~~~ヽ(=´▽`=)ノf
ちなみに、写真は大盛りで、値段は並と同じなんですぅ~o(*^▽^*)oあはっ♪
2009年02月17日
ふる里 山形店(閉店)
【らーめん ふる里 山形店】
地図はこちら
住所 山形市菅沢字山崎93
TEL 023-646-8573
営業時間 11:30~21:00
定休日 水曜日
【黄金の塩らーめん720円】

比内地鶏のだしの効いた塩ラーメンの上に、
玉子餡となるとのみじん切り、梅干がのった
この冬限定のラーメン

中からはプリップリの麺がとろ~り餡を絡めてやってくる。
最後の最後まで、ぽっかぽかの身体温まる冬ならではの一品です。
今まで出会ったことのないこのラーメン。
店主に感動を伝えると、更に新情報が・・・
こちらの「らーめん ふる里」さん
3月から、メニューを一新!
どんなラーメンがお目見えするのかとても楽しみです!
快く、「んだ!ブログ」のパンフレット置いてくれました^^
ぜひ、お出かけ下さいね^^
地図はこちら
住所 山形市菅沢字山崎93
TEL 023-646-8573
営業時間 11:30~21:00
定休日 水曜日
【黄金の塩らーめん720円】

比内地鶏のだしの効いた塩ラーメンの上に、
玉子餡となるとのみじん切り、梅干がのった
この冬限定のラーメン

中からはプリップリの麺がとろ~り餡を絡めてやってくる。
最後の最後まで、ぽっかぽかの身体温まる冬ならではの一品です。
今まで出会ったことのないこのラーメン。
店主に感動を伝えると、更に新情報が・・・
こちらの「らーめん ふる里」さん
3月から、メニューを一新!
どんなラーメンがお目見えするのかとても楽しみです!
快く、「んだ!ブログ」のパンフレット置いてくれました^^
ぜひ、お出かけ下さいね^^
2009年01月03日
牛苑
【牛苑】地図はこちら
住所 寒河江市西根上川原96-1
TEL 0237-86-0056
営業時間 昼の部 AM11:00~PM2:00
夜の部 PM5:00~PM9:00
定休日 不定休
【牛すじラーメン700円】
住所 寒河江市西根上川原96-1
TEL 0237-86-0056
営業時間 昼の部 AM11:00~PM2:00
夜の部 PM5:00~PM9:00
定休日 不定休
【牛すじラーメン700円】

あけましておめでとうございます!
遅ればせながら
今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
さて今日は妹夫婦と柳川温泉の帰りに
寒河江の『牛苑』に立ち寄り
人気の『牛すじラーメン』をいただきました!
じっくり煮込んだ牛すじのスープが味わい深い一品です。
まるこがオススメするのは、
半分くらい食べたら、
コショウを少し多めに入れて食べてみて!
また違った味わいが広がります!
ニンニクも効いているのでスタミナつきました^^
場所は寒河江びっくり市の向かえです!
遅ればせながら
今年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>
さて今日は妹夫婦と柳川温泉の帰りに
寒河江の『牛苑』に立ち寄り
人気の『牛すじラーメン』をいただきました!
じっくり煮込んだ牛すじのスープが味わい深い一品です。
まるこがオススメするのは、
半分くらい食べたら、
コショウを少し多めに入れて食べてみて!
また違った味わいが広がります!
ニンニクも効いているのでスタミナつきました^^
場所は寒河江びっくり市の向かえです!
2008年08月24日
中華料理 江南春
【中華料理 江南春】地図はこちら
住所 山形市江南4-2-30
TEL 023-684-4837
営業時間 11:00~22:00(日曜日21:00L.O)
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
駐車場 あり
【牛すじ煮込みラーメン 800円】

以前から行きたかったとこ江南春。
念願叶って、ちょっと贅沢に注文^^;
牛すじ煮込みの旨みが、とろ~りスープに溶け込んで・・・んまい!!
プリッとした歯ごたえの中太縮麺で、麺食べて、スープ飲んでを繰り返しながら
柔らかく煮込まれた牛すじの煮込みをパクっ!!
そして、チンゲン菜がまたリセットしてくれる・・・あと味もよし!
久々にバランスのとれたラーメンを食べた気がしたよ~!
さすが人気店・・・メニューも豊富で本格中華料理をまた食べに行こうっと!
唐揚げもんまそうだったなぁ~^^
住所 山形市江南4-2-30
TEL 023-684-4837
営業時間 11:00~22:00(日曜日21:00L.O)
定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
駐車場 あり
【牛すじ煮込みラーメン 800円】

以前から行きたかったとこ江南春。
念願叶って、ちょっと贅沢に注文^^;
牛すじ煮込みの旨みが、とろ~りスープに溶け込んで・・・んまい!!
プリッとした歯ごたえの中太縮麺で、麺食べて、スープ飲んでを繰り返しながら
柔らかく煮込まれた牛すじの煮込みをパクっ!!
そして、チンゲン菜がまたリセットしてくれる・・・あと味もよし!
久々にバランスのとれたラーメンを食べた気がしたよ~!
さすが人気店・・・メニューも豊富で本格中華料理をまた食べに行こうっと!
唐揚げもんまそうだったなぁ~^^
2008年07月05日
今日の一品
【中華料理 北京樓】地図はこちら
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜日
☆冷やし坦々麺650円☆

ここ何日か、ぐっと気温が上がりましたね^^
食欲もなくなってしまう、そんな時に、冷やし坦々麺はいかが?
こちらのオススメ、坦々麺。
でも、冷やし坦々麺は、そのタレをただ冷たくしているのではなく
わざわざ冷やし坦々麺用に作っているそうです。
固目に茹でた、麺にタレがよく絡んで、辛味もさっぱりしていて
風味がよかったです^^
少々、しょっぱい感じでしたが、最後に特性スープを入れて
最後までペロリ!!

暖かい坦々麺もオススメです!
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~20:00
定休日 木曜日
☆冷やし坦々麺650円☆

ここ何日か、ぐっと気温が上がりましたね^^
食欲もなくなってしまう、そんな時に、冷やし坦々麺はいかが?
こちらのオススメ、坦々麺。
でも、冷やし坦々麺は、そのタレをただ冷たくしているのではなく
わざわざ冷やし坦々麺用に作っているそうです。
固目に茹でた、麺にタレがよく絡んで、辛味もさっぱりしていて
風味がよかったです^^
少々、しょっぱい感じでしたが、最後に特性スープを入れて
最後までペロリ!!

暖かい坦々麺もオススメです!
2008年06月15日
今日の一品
【赤湯 とんとんラーメン】地図はこちら

住所 山形市大字下東山字高瀬野4551
TEL 023-687-2528
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日のみ15:00~20:00休み
駐車場 あり(道路向かいにPあり、お店ののぼりが目印)
久々の外食です。久々の投稿です。みんな覚えてますか?・・・
あてくらいめずらしく投稿していませんでしたね(T▽T)アハハ!
さてと、今回は納豆ラーメンが食べたくて、こちらのお店を尋ねてみました。
以前は、山形大学のとおりにあったらしいです。
ここは、中休みがないみたいなので、午後からでも安心して入れました。
結構お客さんが入っていたので、人気なのがわかります。
テレビでも紹介されてたしね^^
赤湯みそラーメンがメインなんだけど、メニューには焼きそばの文字

それにメニューはご覧のとおりこれだけ・・・
急遽、焼きそばに変更

この麺が、もっちもちでもう~~たまりません^^
もちろん、みそラーメンも辛みそがのっていて、お味も(o^-')b グッ!
トッピングに納豆を入れるのが一番人気みたいです。
ぜひお試しあれ~^^

住所 山形市大字下東山字高瀬野4551
TEL 023-687-2528
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日のみ15:00~20:00休み
駐車場 あり(道路向かいにPあり、お店ののぼりが目印)
久々の外食です。久々の投稿です。みんな覚えてますか?・・・
あてくらいめずらしく投稿していませんでしたね(T▽T)アハハ!
さてと、今回は納豆ラーメンが食べたくて、こちらのお店を尋ねてみました。
以前は、山形大学のとおりにあったらしいです。
ここは、中休みがないみたいなので、午後からでも安心して入れました。
結構お客さんが入っていたので、人気なのがわかります。
テレビでも紹介されてたしね^^
赤湯みそラーメンがメインなんだけど、メニューには焼きそばの文字

それにメニューはご覧のとおりこれだけ・・・
急遽、焼きそばに変更

この麺が、もっちもちでもう~~たまりません^^
もちろん、みそラーメンも辛みそがのっていて、お味も(o^-')b グッ!
トッピングに納豆を入れるのが一番人気みたいです。
ぜひお試しあれ~^^
2008年04月01日
今日の一品
【天竜飯店】地図はこちら
住所 上山市二日町8-2
TEL 023-672-3309
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週木曜日
【麻婆豆腐らーめん】780円

【杏仁豆腐】

ガジラさんに、勧められていたこちらのお店の人気メニューです。
辛味もほどよく、後味さっぱりの麻婆豆腐。ラーメンは細縮れ麺で、あっさりスープ。
どんどん、食べれちゃうのだ!これまた豆腐がんまいのよぉ~^^
杏仁豆腐も甘さ控えめ、絶品でした。
住所 上山市二日町8-2
TEL 023-672-3309
営業時間 11:00~20:00
定休日 毎週木曜日
【麻婆豆腐らーめん】780円

【杏仁豆腐】

ガジラさんに、勧められていたこちらのお店の人気メニューです。
辛味もほどよく、後味さっぱりの麻婆豆腐。ラーメンは細縮れ麺で、あっさりスープ。
どんどん、食べれちゃうのだ!これまた豆腐がんまいのよぉ~^^
杏仁豆腐も甘さ控えめ、絶品でした。
2008年03月28日
今日の一品
【中華料理 北京樓】地図はこちら
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
☆坦々麺 650円 ☆マーボーラーメン 680円


ナナビーンズ4階にあるアキナス久々に行って見ました。
前回は、奥さんが入院されてしまいお会いできなかったのですが、
今日は、ご夫婦そろって、元気なお顔を拝見できて、うれしかったです。
ここは、まるこお気に入りの坦々麺のお店です。
中国ナッツのなんとも言えない香りとうまみが麺に絡んで、マジウマです^^
マーボーラーメンは、初めていただきましたが、ご飯がほしくなるような辛味の中にうまみを感じました。
結構本格的に辛いのですが、やみつきになりそうなあっさりとした味です。
いや~、脂肪が燃焼してるのがわかるくらい、(;^_^A アセアセ・・・
そして、食後に杏仁を食べれば、(o^-')b グッ!
◎んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。

◎そうそう、それで同じアキナスにあった、su‐gaっていう、喫茶店は明日29日場所も新たにOPENします。

ナナビーンズから、東に行ったところに、【山小屋】っていうラーメン屋さんの2階だそうです。
なかなかの個性をお持ちの若いマスターが出してくれる、自家焙煎の珈琲は絶品です。
こちらもぜひ、行ってみてくださいね^^
◎それからそれから、今日は盛りだくさんですよ~(^ー^* )フフ♪
【大京都店 大沼デパート】


すごく混んでました。京都弁もちらほら聞けてよかったです。
京都に行きたいよぉ~~!!
ゆず入りのおとうふ、んまいっけよ^^
住所 山形市七日町2-7-10 NANA-BEANS 4F
TEL 090-7791-9768
営業時間 11:00~21:00
定休日 木曜日
☆坦々麺 650円 ☆マーボーラーメン 680円


ナナビーンズ4階にあるアキナス久々に行って見ました。
前回は、奥さんが入院されてしまいお会いできなかったのですが、
今日は、ご夫婦そろって、元気なお顔を拝見できて、うれしかったです。
ここは、まるこお気に入りの坦々麺のお店です。
中国ナッツのなんとも言えない香りとうまみが麺に絡んで、マジウマです^^
マーボーラーメンは、初めていただきましたが、ご飯がほしくなるような辛味の中にうまみを感じました。
結構本格的に辛いのですが、やみつきになりそうなあっさりとした味です。
いや~、脂肪が燃焼してるのがわかるくらい、(;^_^A アセアセ・・・
そして、食後に杏仁を食べれば、(o^-')b グッ!
◎んだ!ブログパンフレット 10部置かせていただきました。

◎そうそう、それで同じアキナスにあった、su‐gaっていう、喫茶店は明日29日場所も新たにOPENします。

ナナビーンズから、東に行ったところに、【山小屋】っていうラーメン屋さんの2階だそうです。
なかなかの個性をお持ちの若いマスターが出してくれる、自家焙煎の珈琲は絶品です。
こちらもぜひ、行ってみてくださいね^^
◎それからそれから、今日は盛りだくさんですよ~(^ー^* )フフ♪
【大京都店 大沼デパート】


すごく混んでました。京都弁もちらほら聞けてよかったです。
京都に行きたいよぉ~~!!
ゆず入りのおとうふ、んまいっけよ^^
2008年03月12日
今日の一品
【らーめんはうす 一楽】
住所 南陽市若狭郷屋521-4
TEL 0238-40-3336
営業時間 11:30~21:00
定休日 木曜日

半熟煮玉子のせ味噌らーめん 730円
約3年、南陽に通って、いっつも気になっていたお店に、とうとう行ってきました。
自家製手もみらーめんと書いてあったので、興味津々でした。
しょうゆ、塩、味噌のバリエーションも豊富で、
ネギ味噌納豆らーめんなんていうのもありました。
麺も、自慢だけにシコシコツルツルで、んまいっけよ^^
もうひとつ気になった一品があります。
『肉団子』400円
直径5cmほどの、おっきな肉団子に、上品なたれ
白いご飯がほしくなるような感じでした。
もうあと何回か、行ってみたいらーめんやさんでした。
住所 南陽市若狭郷屋521-4
TEL 0238-40-3336
営業時間 11:30~21:00
定休日 木曜日

半熟煮玉子のせ味噌らーめん 730円
約3年、南陽に通って、いっつも気になっていたお店に、とうとう行ってきました。
自家製手もみらーめんと書いてあったので、興味津々でした。
しょうゆ、塩、味噌のバリエーションも豊富で、
ネギ味噌納豆らーめんなんていうのもありました。
麺も、自慢だけにシコシコツルツルで、んまいっけよ^^
もうひとつ気になった一品があります。
『肉団子』400円
直径5cmほどの、おっきな肉団子に、上品なたれ
白いご飯がほしくなるような感じでした。
もうあと何回か、行ってみたいらーめんやさんでした。
2008年02月22日
今日の一品
【孫悟空】
住所 米沢市相生町6-45
TEL 0238-23-6008
営業時間 11:30-20:00(15:00-17:00は休み)
定休日 火曜日

角玉ラーメン 750円
しょうゆラーメンに、半熟卵(海苔の下に隠れてる^^;)と豚の角煮がのってるラーメンです。
あっさりしたスープに、自家製の中太縮れ麺。コシがありモッチモッチの麺が
勢いよくスープを運んでくれます。
今度は、辛みそラーメンも食べてみたいな~^^
住所 米沢市相生町6-45
TEL 0238-23-6008
営業時間 11:30-20:00(15:00-17:00は休み)
定休日 火曜日

角玉ラーメン 750円
しょうゆラーメンに、半熟卵(海苔の下に隠れてる^^;)と豚の角煮がのってるラーメンです。
あっさりしたスープに、自家製の中太縮れ麺。コシがありモッチモッチの麺が
勢いよくスープを運んでくれます。
今度は、辛みそラーメンも食べてみたいな~^^
2008年01月05日
教えて~~!!

どなたか、山形県内及び隣県で
「長崎チャンポン」を出してるお店を
知りませんか?
ちなみに、中山町長崎のチャンポンは
検証済みです(笑)
知っている方がいましたら
ぜひ教えてください<(_ _)>
「長崎チャンポン」を出してるお店を
知りませんか?
ちなみに、中山町長崎のチャンポンは
検証済みです(笑)
知っている方がいましたら
ぜひ教えてください<(_ _)>
2007年12月25日
今日の一品
【次元.】
住所 山形市元木2-8-13
TEL 023-631-6575
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
TUY通りにあるファッションセンターしまむらさんを東に3件目にあります。
この前の日記でも紹介しましたが、今回は、1日限定30食の「黒胡麻豆乳坦々麺」をいただきました。

濃厚な黒胡麻と豆乳の風味が、麺に絡んでおいしかったです。
また、かぐらは「鶏ごぼう・・・」ですが、次元は「豚ごぼう・・・」なんですねぇ~。
店長の創作意欲が感じられます。前回のイメージを挽回してくれた一品でした。
座席も個室みたいで、ゆっくりでき、気がついたら閉店をまわっていました(汗)
次元さん、ごめんなさい^^;
住所 山形市元木2-8-13
TEL 023-631-6575
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
TUY通りにあるファッションセンターしまむらさんを東に3件目にあります。
この前の日記でも紹介しましたが、今回は、1日限定30食の「黒胡麻豆乳坦々麺」をいただきました。

濃厚な黒胡麻と豆乳の風味が、麺に絡んでおいしかったです。
また、かぐらは「鶏ごぼう・・・」ですが、次元は「豚ごぼう・・・」なんですねぇ~。
店長の創作意欲が感じられます。前回のイメージを挽回してくれた一品でした。
座席も個室みたいで、ゆっくりでき、気がついたら閉店をまわっていました(汗)
次元さん、ごめんなさい^^;
2007年12月09日
\(・o・)/ワア!
【次元.】地図はこちら
住所 山形市元木2-8-13
TEL 023-631-6575
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
住所 山形市元木2-8-13
TEL 023-631-6575
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
今日は、なんとあの人気ブロガーのガジラさんが
わざわざ会いにきてくれました(笑)
ラーメン食べたかったらしく、最近オープンしたかぐら二号店の「次元」にご一緒しました。

なかなかの人気で、行列ができており、やっとこさラーメンにありつけました。
メニューはほんとかぐらと同じで、洋風ラーメンやさんって雰囲気でした。
しっかし、ガジラさんは行動はですね^^
今度はおさむ茶さんとお会いするとか?
ぜひ、内陸オフ会を実現させてください。
期待していま~す^^
わざわざ会いにきてくれました(笑)
ラーメン食べたかったらしく、最近オープンしたかぐら二号店の「次元」にご一緒しました。

なかなかの人気で、行列ができており、やっとこさラーメンにありつけました。
メニューはほんとかぐらと同じで、洋風ラーメンやさんって雰囲気でした。
しっかし、ガジラさんは行動はですね^^
今度はおさむ茶さんとお会いするとか?
ぜひ、内陸オフ会を実現させてください。
期待していま~す^^
2007年11月25日
今日の一品
【中華ほうらい】
住所 上山市金瓶字北53-1
地図はこちら
TEL 不明
営業時間 11:00~19:00
定休日 不定休
13号バイパス沿いにある県物産館を過ぎて最初の交差点手前に、中華ほうらいさんがこちらに移転。ちょいと見逃すと、ぐるっと一回りしなくちゃいけないので、要注意(笑)
で、今回は坦々麺700円をいただきました。

麺はプリッとしていて、程好い辛さのスープに良く絡んで、おいしかったです。スープもクドさが残らず、後味もgood!ほかにも、中華そばは550円。中華料理屋さんなので、メニューも豊富です。
また行ってみたいお店でした。
住所 上山市金瓶字北53-1

TEL 不明
営業時間 11:00~19:00
定休日 不定休
13号バイパス沿いにある県物産館を過ぎて最初の交差点手前に、中華ほうらいさんがこちらに移転。ちょいと見逃すと、ぐるっと一回りしなくちゃいけないので、要注意(笑)
で、今回は坦々麺700円をいただきました。

麺はプリッとしていて、程好い辛さのスープに良く絡んで、おいしかったです。スープもクドさが残らず、後味もgood!ほかにも、中華そばは550円。中華料理屋さんなので、メニューも豊富です。
また行ってみたいお店でした。
2007年11月11日
今日の一品
【城西金ちゃんラーメン】
住所 山形市城西町5-30-5
TEL 023-647-2135
営業時間 11:30~14:30
17:30~20:30

味噌ラーメン 600円 をいただきました。
念願叶って、山形の金ちゃん初体験でした。
レンゲにのった、辛みそが多からず少なからずで、丁度良い辛味のスープが
自家製の中太縮れ麺によく絡んでおいしかったです。
金ちゃんと言えば、味噌ラーメンに辛みそと思い込んでましたが
こちらは、中華そば500円(11月14日より、小麦粉の値上げ等諸般の事情により550円)も、
人気メニューのようです。鶏がらベースの透き通ったスープがどこか懐かしい味がします。
(連れのスープを飲ませてもらった・・・食ってないよ(笑))
住所 山形市城西町5-30-5
TEL 023-647-2135
営業時間 11:30~14:30
17:30~20:30

味噌ラーメン 600円 をいただきました。
念願叶って、山形の金ちゃん初体験でした。
レンゲにのった、辛みそが多からず少なからずで、丁度良い辛味のスープが
自家製の中太縮れ麺によく絡んでおいしかったです。
金ちゃんと言えば、味噌ラーメンに辛みそと思い込んでましたが
こちらは、中華そば500円(11月14日より、小麦粉の値上げ等諸般の事情により550円)も、
人気メニューのようです。鶏がらベースの透き通ったスープがどこか懐かしい味がします。
(連れのスープを飲ませてもらった・・・食ってないよ(笑))
2007年10月03日
今日の一品
【一人中華街 四ツ葉】

住所 白鷹町大字畔藤6226-5
地図はこちら
TEL 0238-85-4261
営業時間 11:00~14:00/17:00~21:00
定休日 月曜日
名前からしておもしゃい!
メニューもおもしゃい!!
オヤジもおもしゃい!!!
今日は、数あるメニューの中から、『ぬるるんらーめん』をいただきました。

醤油ベースのスープに多加水熟成麺とうたった平打ち縮れの手打ち麺。
透明感があって、ツルツル~~ン!

そこに、オクラ、メカブ、納豆、ゴマ、黒酢が・・・・
「かき混ぜて食べてね~」と威勢のいい女将さん。
もう、あっという間に完食でした。
他にも、オヤジギャグ満載のメニューが多々あります。
一度お試しあれ~ー^^

住所 白鷹町大字畔藤6226-5

TEL 0238-85-4261
営業時間 11:00~14:00/17:00~21:00
定休日 月曜日
名前からしておもしゃい!
メニューもおもしゃい!!
オヤジもおもしゃい!!!
今日は、数あるメニューの中から、『ぬるるんらーめん』をいただきました。

醤油ベースのスープに多加水熟成麺とうたった平打ち縮れの手打ち麺。
透明感があって、ツルツル~~ン!

そこに、オクラ、メカブ、納豆、ゴマ、黒酢が・・・・
「かき混ぜて食べてね~」と威勢のいい女将さん。
もう、あっという間に完食でした。
他にも、オヤジギャグ満載のメニューが多々あります。
一度お試しあれ~ー^^
2007年07月25日
今日の一品
【そば処 やぶいち】
住所 上山市河崎3丁目5-5
TEL 023-672-0251
営業時間 11:00~20:00
定休日 年中無休

茶そばでおなじみの、やぶいちさん。
ここの中華そば530円を頂いてきました。
お蕎麦屋さんのイメージしているラーメンとは、一味違い
コクのあるラーメンです。麺も中細縮れで、もっちもっちの歯ごたえ^^
コショウは、途中で入れると、二度おいしいですぅ~~~!
今度は、茶そばも食べてみた~~い^^
住所 上山市河崎3丁目5-5
TEL 023-672-0251
営業時間 11:00~20:00
定休日 年中無休

茶そばでおなじみの、やぶいちさん。
ここの中華そば530円を頂いてきました。
お蕎麦屋さんのイメージしているラーメンとは、一味違い
コクのあるラーメンです。麺も中細縮れで、もっちもっちの歯ごたえ^^
コショウは、途中で入れると、二度おいしいですぅ~~~!
今度は、茶そばも食べてみた~~い^^
2007年06月25日
今日の一品
【ら~麺 たまや】
住所 山形市旅篭町2-1-40
TEL 023-625-6622
営業時間 11:00~15:00、17:30~21:00
※スープが無くなり次第終了
定休日 水曜日
駐車場 700円以上ご注文で駐車券提示で1枚100円P駐車券サービス!

あさっりたまやらー麺 700円を頂きました。
あっさりとこってりってあるんだけど、こってりは油っぽいってことじゃなくて
コラーゲンがたっぷり溶け込んだトロトロっとしたスープなのだ!
私は、あっさりをいただきましたが、それでも普通のラーメンよりは、トロ~リしてましたね~。
ちょい太麺にしっかり絡んだスープがさらっとして絶品でした。
それに、特製の辛~い紅芯味噌がついてくるから、2度おいしい^^
お店は、ちょっと狭いけど、うま~く回転してるみたい^^
また食べたいラーメンです^^
住所 山形市旅篭町2-1-40
TEL 023-625-6622
営業時間 11:00~15:00、17:30~21:00
※スープが無くなり次第終了
定休日 水曜日
駐車場 700円以上ご注文で駐車券提示で1枚100円P駐車券サービス!

あさっりたまやらー麺 700円を頂きました。
あっさりとこってりってあるんだけど、こってりは油っぽいってことじゃなくて
コラーゲンがたっぷり溶け込んだトロトロっとしたスープなのだ!
私は、あっさりをいただきましたが、それでも普通のラーメンよりは、トロ~リしてましたね~。
ちょい太麺にしっかり絡んだスープがさらっとして絶品でした。
それに、特製の辛~い紅芯味噌がついてくるから、2度おいしい^^
お店は、ちょっと狭いけど、うま~く回転してるみたい^^
また食べたいラーメンです^^
2007年06月24日
今日の一品
【そば処 いなり】
住所 山形市飯田3-2-7
TEL 023-624-6450
営業時間 11:30~14:30L.O(土日祝日~15:00L.O)
17:30~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり

画像は醤油ソーキです!
ここは、沖縄そばで人気のお店です。
私のオススメは、塩ソーキそば!
あっさりとしたスープにもっちもちの麺は格別です。
それになんといっても、チャーシューなんて目じゃないぐらいのソーキ(骨付き肉)
もうトロットロに崩れるほど、煮こんであって最高に美味しいです。
それにコウレーグースーっていう、泡盛に唐辛子を漬け込んだものをかけて食べると
また一味違っていい感じです^^
ぜひお試しあれ~~^^
住所 山形市飯田3-2-7
TEL 023-624-6450
営業時間 11:30~14:30L.O(土日祝日~15:00L.O)
17:30~20:00
定休日 不定休
駐車場 あり

画像は醤油ソーキです!
ここは、沖縄そばで人気のお店です。
私のオススメは、塩ソーキそば!
あっさりとしたスープにもっちもちの麺は格別です。
それになんといっても、チャーシューなんて目じゃないぐらいのソーキ(骨付き肉)
もうトロットロに崩れるほど、煮こんであって最高に美味しいです。
それにコウレーグースーっていう、泡盛に唐辛子を漬け込んだものをかけて食べると
また一味違っていい感じです^^
ぜひお試しあれ~~^^